翻訳と辞書
Words near each other
・ 化学的突然変異誘発物質
・ 化学的突然変異誘発要因
・ 化学的腐食
・ 化学的薬理学
・ 化学的親和力
・ 化学的親和性
・ 化学的調節
・ 化学的配合変化
・ 化学的配合禁忌
・ 化学的酸性肥料
化学的酸素消費量
・ 化学的酸素要求量
・ 化学的防護
・ 化学的防除
・ 化学的雑草防除
・ 化学的顎骨炎
・ 化学的風化
・ 化学相
・ 化学研磨
・ 化学磁器


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

化学的酸素消費量 : ミニ英和和英辞書
化学的酸素消費量[かがくてき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
 (suf) action of making something
化学的 : [かがくてき]
 (adj-na) chemical
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
: [まと, てき]
 【名詞】 1. mark 2. target 
: [さん]
 【名詞】 1. acid 
酸素 : [さんそ]
 【名詞】 1. oxygen 
: [もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
消費 : [しょうひ]
  1. (n,vs) consumption 2. expenditure 
消費量 : [しょうひりょう]
 (n) amount of consumption
: [ひ]
  1. (n-suf) cost 2. expense 
: [りょう]
 1. amount 2. volume 3. portion (of food) 4. basal metabolic rate, quantity

化学的酸素消費量 ( リダイレクト:化学的酸素要求量 ) : ウィキペディア日本語版
化学的酸素要求量[かがくてきさんそようきゅうりょう]
化学的酸素要求量(かがくてきさんそようきゅうりょう、COD, Chemical Oxygen Demand)とは、水中の被酸化性物質を酸化するために必要とする酸素量で示したものである。代表的な水質の指標の一つであり、酸素消費量とも呼ばれる。
== 概要 ==
CODは排水基準に用いられ、海域と湖沼の環境基準に用いられている。CODの値は、試料水中の被酸化性物質量を一定の条件下で酸化剤により酸化し、その際使用した酸化剤の量から酸化に必要な酸素量を求めて換算したものであり、単位は ppmまたはmg/Lを使用する。被酸化物質には、各種の有機物亜硝酸塩硫化物などの無機物があるが、おもな被酸化物は有機物である。そのため、CODが高いほど有機物量が多いといえる。類似した指標にBODがあるが、BODとの違いは、CODが有機物と無機物、両方の要求酸素量であるのに対し、BODは生物分解性有機物のみの酸素要求量であるという点である。また、CODは30分~2時間程度の短期間で求められるのに対し、BODは長い時間(20度の暗所に5日間保存)を要するため、CODがBODの代替指標として用いられることもある。
有機物が多く水質が悪化した水ほどCODは高くなるが、還元性の無機物によってもCODは高くなるため一概に水質が悪いとは言い切れない。また、酸化剤の種類と濃度、酸化時の温度や時間、有機物の種類や濃度によっても測定値が異なることがあるため、一義的にCODを比較することは難しい。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「化学的酸素要求量」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Chemical oxygen demand 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.