翻訳と辞書
Words near each other
・ 還す
・ 還らざる時の終わりに
・ 還る
・ 還付
・ 還付税
・ 還付金
・ 還付金詐欺
・ 還住
・ 還俗
・ 還俗者
還元
・ 還元 (計算複雑性理論)
・ 還元、減少、減数、整復(法)
・ 還元イオン
・ 還元ヘモグロビン
・ 還元主義
・ 還元体
・ 還元利回り
・ 還元剤
・ 還元反応


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

還元 : ミニ英和和英辞書
還元[かんげん]
1. (n,vs) resolution 2. reduction 3. return to origins 
===========================
還元 : [かんげん]
  1. (n,vs) resolution 2. reduction 3. return to origins 
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 
還元 : ウィキペディア日本語版
還元[かんげん]

還元(かんげん、英:reduction)とは、対象とする物質が電子を受け取る化学反応のこと。または、原子の形式酸化数が小さくなる化学反応のこと。具体的には、物質から酸素が奪われる反応、あるいは、物質が水素と化合する反応等が相当する。
目的化学物質を還元する為に使用する試薬、原料を還元剤と呼ぶ。一般的に還元剤と呼ばれる物質はあるが、反応における還元と酸化との役割は物質間で相対的である為、実際に還元剤として働くかどうかは、反応させる相手の物質による。
還元反応が工業的に用いられる例としては、製鉄(原料の酸化鉄を還元してにする)などを始めとする金属の製錬が挙げられる。また、有機合成においても、多くの種類の還元反応が工業規模で実施されている。
== 有機化学における還元 ==

=== 水素化 (hydrogenation) ===
水素ガスを還元剤として用いる還元反応を水素化あるいは水素添加(略して水添)という。
通常、触媒を必要とするので、接触水素化と呼ばれることも多い。
触媒が系に溶解する均一系の反応と触媒が系に溶解しない不均一系の反応に大別される。

不均一系の水素化では主にニッケル-酸化クロムルテニウムパラジウムロジウム白金などの金属の微粉末、もしくはそれらを活性炭アルミナ珪藻土などの不溶性の担体に吸着させたものが触媒として用いられる。
*C=C二重結合、C≡C三重結合をC-C単結合へ水素化するにはニッケル、ルテニウム、パラジウム、白金が良く用いられる。これらの中からの選択は基質に存在する他の官能基への選択性を考慮して選択される。場合によってはアダムス触媒と呼ばれる酸化白金PtO2のような強力な触媒が使用されることもある。
*C≡C三重結合をC=C二重結合に部分還元するには、パラジウムを被毒して活性を低下させたリンドラー触媒がしばしば使用される。このとき、シス体のアルケンが選択的に得られる。
*芳香環を水素化して飽和の環に還元するにはルテニウムやロジウムがしばしば使用される。特にロジウムは水素圧が低くても芳香環を還元することができる。ルテニウムは硫黄化合物による被毒を受けないのでチオフェン環の水素化にも利用できる。
*アルデヒドおよびケトンのC=O二重結合(カルボニル基)をCH-OH(アルコール)へ還元するにはニッケル、銅、ルテニウム、白金が良く用いられる。銅-酸化クロム触媒はC=C二重結合よりもカルボニル基を選択的に還元できる傾向があるが、この目的にはヒドリド還元の方がすぐれている。
*エステルのカルボニル基を還元するには、銅-酸化クロム触媒が使用されるが高温、高圧の条件が必要となる。
*ベンジルアルコールやベンジルエーテルのC-O単結合を加水素分解するにはパラジウム触媒が良く用いられる。この方法は有機合成においてアルコールをベンジル保護した後、脱保護するのに用いられる常法である。
*炭素-硫黄結合を加水素分解するにはニッケル-アルミニウム合金をアルカリで溶解させて調製するラネーニッケル触媒が用いられる。この反応はアルミニウムの溶解の際にニッケルへ吸着された水素による水素化反応である。カルボニル基をジチオアセタールとした後に、この方法を使用するとメチレン基に還元できる。この反応は中性に近い条件で進行し、クレメンゼン還元(強酸性下で行われる)、ウォルフ・キッシュナー還元(強塩基性下で行われる)の条件では不安定な物質にも適用できる。
均一系の水素化ではホスフィン配位子を持つルテニウムやロジウムなどの遷移金属錯体が触媒として使用される。
不斉水素化はキラルなホスフィン(代表としてはBINAP)を配位子としたこの種の触媒で行われる。
*ウィルキンソン錯体(Wilkinson's complex):RhCl(PPh3)3で低圧でC=C二重結合を水素化することができる。
記事:水素化 も参照のこと。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「還元」の詳細全文を読む

還元 : 部分一致検索
還元 [ かんげん ]

===========================
「 還元 」を含む部分一致用語の検索リンク( 77 件 )
HMGCoA還元酵素
NADPH-シトクロムP-450還元酵素
アルドース還元酵素阻害薬
カソード還元
クレメンセン還元
ジヒドロ葉酸レダクターゼ(還元酵素)
ジヒドロ葉酸還元酵素
ヨウ素還元滴定
レドックス、酸化還元
一電子還元
不還元分裂
二電子還元
亜硝酸還元酵素
亜硫酸還元酵素
体細胞還元
光合成炭素還元回路
光還元
前還元
前還元分裂
後還元
後還元分裂
接合体還元
接合子還元
接触還元
昇温還元
有糸分裂還元
減量、還元
白紙還元
直接還元糖
硝酸還元
硝酸還元酵素
硫酸還元菌
胞子還元
軽減、整復、還元
還元
還元、減少、減数、整復(法)
還元ヘモグロビン
還元体
還元層
還元当量
還元形
還元性
還元抜染
還元末端
還元気化法
還元水
還元滴定
還元漂白剤
還元炎
還元熟成
還元牛乳
還元物質
還元的カルボン酸回路
還元的ペントースリン酸回路
還元的分割
還元的分裂
還元粘度
還元糖
還元者
還元脱脂乳
還元退縮
還元酵素
還元酵素、レダクターゼ
還元雰囲気
配偶子還元
酸化還元
酸化還元反応
酸化還元指示薬
酸化還元滴定
酸化還元系
酸化還元触媒
酸化還元酵素
陰極還元
電解還元
非還元糖
非還元胞子
非還元配偶子



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.