翻訳と辞書
Words near each other
・ 劇団fool
・ 劇団★新感線
・ 劇団☆新感線
・ 劇団、本谷有希子
・ 劇団「唐組」
・ 劇団あぁルナティックシアター
・ 劇団あおきりみかん
・ 劇団うわの空・藤志郎一座
・ 劇団かかし座
・ 劇団がらくた工房
劇団くるみ座
・ 劇団こぐま座
・ 劇団こまどり
・ 劇団すごろく
・ 劇団そとばこまち
・ 劇団それいけ!川末
・ 劇団それいけ川末
・ 劇団たいしゅう小説家
・ 劇団とっても便利
・ 劇団どんがら座


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

劇団くるみ座 : ミニ英和和英辞書
劇団くるみ座[げきだんくるみざ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [げき]
 【名詞】 1. (1) drama 2. play 3. (2) powerful drug (abbr) 
劇団 : [げきだん]
 【名詞】 1. troupe 2. theatrical company 
: [だん]
 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
: [ざ]
  1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position 

劇団くるみ座 : ウィキペディア日本語版
劇団くるみ座[げきだんくるみざ]
劇団くるみ座(げきだんくるみざ、1946年 - 2007年)は、日本京都市に本拠をおいていた劇団である。新劇の劇団としては劇団民芸文学座俳優座などとならぶ古い歴史をもち、京都市の新劇団としては最古。
== 概要 ==
1946年毛利菊枝竹中荘吉(演出家)主宰によって創設された。
毛利は東京の喜劇座、築地座などに所属した女優で、岸田國士に師事していたが、夫の森暢京都大学に赴任したのを機に京都市に活動の本拠をおいた。
初期はおもに劇作派戯曲を上演し、岸田國士、田中千禾夫田中澄江森本薫らの作品を主たるレパートリーとした。創立とほぼ同時に、俳優で演出家の北村英三が参加、毛利や北村の演出でチェーホフストリンドベリシェイクスピアといった翻訳戯曲も多く上演した。また、1950年代から1960年代にかけては山崎正和人見嘉久彦徳丸勝彦らの劇作家が育っていった。不条理劇の上演にも積極的で、イヨネスコベケットピンターの作品も数多く上演している。
俳優としては、早世した中畑道子や、仲村秀生栗塚旭松村康世多賀勝玉生司朗小沢寿美恵北村英三入江慎也重久剛一、宮腰勉、平辻朝子らが所属、1960年代は劇団員数十人を数えた。しかし、1970年代以降の新劇人気の凋落、演劇の中心が東京に一極化したことなどから、劇団員が徐々に減少。2006年には、劇団員は3名にまで減少した。代表の中口恵美子を中心に京都市左京区の稽古場で年2回の公演をおこなっていたが、2007年3月末をもって解散となった。
解散に際して台本、舞台写真、衣装デザイン図、舞台配置図、ポスター、チラシなどの舞台資料が大阪大学に寄贈され、大阪大学総合学術博物館に収蔵された〔 大阪大学総合学術博物館第7回企画展 くるみ座の半世紀 関西新劇の源流 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「劇団くるみ座」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.