翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊勢崎自動車教習所
・ 伊勢崎興陽高等学校
・ 伊勢崎藩
・ 伊勢崎警察署
・ 伊勢崎賢治
・ 伊勢崎郵便局
・ 伊勢崎都市圏
・ 伊勢崎都市雇用圏
・ 伊勢崎陣屋
・ 伊勢崎陽山
伊勢崎駅
・ 伊勢崎高校
・ 伊勢崎高等学校
・ 伊勢川口駅
・ 伊勢川島駅
・ 伊勢川真澄
・ 伊勢工業高校
・ 伊勢工業高等学校
・ 伊勢市
・ 伊勢市コミュニティバス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊勢崎駅 : ミニ英和和英辞書
伊勢崎駅[いせさきえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はずみ]
 【名詞】 1. (1) bounce 2. spring 3. rebound 4. (2) momentum 5. inertia 6. (3) spur of the moment
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [えき]
 【名詞】 1. station 

伊勢崎駅 : ウィキペディア日本語版
伊勢崎駅[いせさきえき]

伊勢崎駅(いせさきえき)は、群馬県伊勢崎市曲輪町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道である。
JR東日本の両毛線と、東武鉄道の伊勢崎線が乗り入れ、接続駅となっている。伊勢崎線は当駅が終点である。
== 歴史 ==

* 1889年明治22年)11月20日 - 両毛鉄道の前橋駅 - 桐生駅間が開通し〔丑木幸男 宮崎俊弥 『県民100年史 10 群馬県の百年』 山川出版社、1989年1月。ISBN 978-4-634-27100-5〕〔『明治工業史 鉄道篇』 日本工学会明治工業史発行所、1930年6月25日。〕、開業〔『伊勢崎市史 通史編 3 近現代 付録年表 索引』 伊勢崎市、1991年4月1日。〕。
* 1897年(明治30年)1月1日 - 日本鉄道が両毛鉄道を買収〔。
* 1906年(明治39年)11月1日 - 日本鉄道が国有化され、官設鉄道に移管〔。
* 1910年(明治43年)7月13日 - 東武伊勢崎線の太田駅 - 当駅間が開通し、開業〔〔『群馬の20世紀 上毛新聞で見る百年』 上毛新聞社、2000年2月。ISBN 978-4880587653〕。
* 1934年(昭和9年)7月22日 - 二代目駅舎改築竣工〔。
* 1968年(昭和43年)9月1日 - 小山 - 前橋駅間が電化〔。
* 。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、関東・東北地区など本州の東側の旅客輸送部門をJR東日本が承継〔『交通年鑑 昭和63年版』 交通協力会、1988年3月。〕〔今村都南雄 『民営化の效果と現実NTTとJR』 中央法規出版、1997年8月。ISBN 978-4805840863〕。
* 。
* 。
* 2006年平成18年)3月18日 - 太田 - 伊勢崎間のワンマン運転開始。朝夕の特急「りょうもう」を除き当駅発着の列車は全て太田発着となる。
* 2007年(平成19年)3月18日 - 東武鉄道がICカードPASMO供用開始〔。同時にJR東日本⇔東武連絡用および東武入・出場用の簡易ICカード改札機稼動開始。
* 2010年(平成22年)
 * 3月13日 - 東武鉄道の仮駅舎使用開始。これによりJR東日本と東武の改札が別になり、ホームでの乗り換え扱いと簡易ICカード改札機が廃止となる。
 * 5月30日 - 両毛線高架化工事完成し、新駅舎(両毛線側)が供用開始〔“来月 30日に高架化”. 上毛新聞 (上毛新聞社). (2010年4月15日)〕。北口と南口を結ぶ自由通路を設置〔。
* 2012年(平成24年)3月17日 - 東武線に駅ナンバリングが導入される。(TI 25〔)
* 2013年(平成25年)10月19日 - 東武伊勢崎線高架化工事完成し、新駅舎(東武伊勢崎線側)供用開始〔丸山公太(2013年10月20日). “空から拝景 伊勢崎駅 地域に活気導く高架化”. 読売新聞 (読売新聞社)〕。接近チャイムを導入。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊勢崎駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.