翻訳と辞書
Words near each other
・ 五老内
・ 五老内町
・ 五老岳
・ 五老岳スカイタワー
・ 五股
・ 五股区
・ 五股郷
・ 五育
・ 五胎妊娠
・ 五胞体
五胞体数
・ 五胡
・ 五胡十六国
・ 五胡十六国時代
・ 五能線
・ 五能線 (水森かおりの曲)
・ 五能線パス
・ 五能線フリーパス
・ 五腑
・ 五臓


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五胞体数 : ミニ英和和英辞書
五胞体数[ごほうたいすう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご]
  1. (num) five 
: [すう, かず]
  1. (n,n-suf) number 2. figure 

五胞体数 : ウィキペディア日本語版
五胞体数[ごほうたいすう]

五胞体数(ごほうたいすう、)は、点を右図のように五胞体の形に並べたとき、そこに含まれる点の総数にあたる自然数である。三角錐数を1から小さい順に足した数と定義してもよい。例:15(=1+4+10)、70(=1+4+10+20+35)
n番目の五胞体数 Pn は1からn番目までの三角錐数 n(n+1)(n+2)/6 までの和に等しいので
: \begin P_n &= \sum_^n \frac\\ &= \frac \end
また組み合わせの記号を用いると P_n = __ となる。
五胞体数を小さい順に列記すると
:1, 5, 15, 35, 70, 126, 210, 330, 495, 715, 1001, 1365, 1820, 2380, 3060, …()
3つの連続する五胞体数のうち2つは五角数である。なぜなら3''n''-2番目の五胞体数は (3''n''2-''n'')/2 番目の五角数であり、3''n''-1番目の五胞体数は (3''n''2+''n'')/2 番目の五角数だからである。
パスカルの三角形では左から5列目の数が五胞体数にあたる。
五胞体数の逆数総和
:\sum_^ \frac = \frac
== 関連項目 ==

* 図形数
* 五胞体
* 三角錐数
* 五角数
* パスカルの三角形

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五胞体数」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.