翻訳と辞書
Words near each other
・ 五十公野治長
・ 五十公野清一
・ 五十公野駅
・ 五十六
・ 五十円
・ 五十円札
・ 五十円玉
・ 五十円玉二十枚の謎
・ 五十円硬貨
・ 五十円紙幣
五十口径三年式二〇糎砲
・ 五十子
・ 五十子の戦い
・ 五十子の陣
・ 五十子勝
・ 五十子城
・ 五十子陣
・ 五十宮
・ 五十宮倫子女王
・ 五十岡駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五十口径三年式二〇糎砲 : ミニ英和和英辞書
五十口径三年式二〇糎砲[50こうけいさんねんしき20せんちほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご]
  1. (num) five 
五十 : [ごじゅう]
 【名詞】 1. fifty 
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
: [くち]
 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening 
口径 : [こうけい]
 【名詞】 1. aperture 2. bore 3. calibre 4. caliber 
: [けい, わたり]
 (n) diameter
: [み]
  1. (num) three 
三年 : [さんねん]
 (n) three years
: [ねん, とし]
  1. (n-adv,n) year 2. age 
年式 : [ねんしき]
 (n) model year (of an automobile, etc.)
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
: [に]
  1. (num) two 
: [まる]
 (iK) (n) circle (sometimes used for zero)
: [せんちめいとる]
 (n) (uk) centimeter
: [ほう]
  1. (n,n-suf) gun 2. cannon 

五十口径三年式二〇糎砲 : ウィキペディア日本語版
五十口径三年式二〇糎砲[50こうけいさんねんしき20せんちほう]

五十口径三年式二〇糎砲(50こうけいさんねんしき20せんちほう)は日本海軍の中口径艦載砲。大正から昭和期の重巡洋艦等に搭載される。
== 概要 ==

=== (1号)20cm砲 ===
この砲はワシントン軍縮条約後に竣工した古鷹型重巡洋艦に初めて搭載された。古鷹型は5,500トン型軽巡洋艦をさらに大型化した偵察巡洋艦であり、砲も14cm砲から20cm砲に強化された。これに続く青葉型妙高型重巡洋艦にもこの砲が搭載され、大正から昭和にかけての日本重巡洋艦の標準主砲となった。
また当時の航空母艦は敵水上部隊との交戦も考えられていた。そのため空母「赤城」「加賀」はこの20cm砲を条約制限いっぱいの10門搭載していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五十口径三年式二〇糎砲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.