翻訳と辞書
Words near each other
・ 五十公野御茶屋
・ 五十公野村
・ 五十公野治長
・ 五十公野清一
・ 五十公野駅
・ 五十六
・ 五十円
・ 五十円札
・ 五十円玉
・ 五十円玉二十枚の謎
五十円硬貨
・ 五十円紙幣
・ 五十口径三年式二〇糎砲
・ 五十子
・ 五十子の戦い
・ 五十子の陣
・ 五十子勝
・ 五十子城
・ 五十子陣
・ 五十宮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五十円硬貨 : ミニ英和和英辞書
五十円硬貨[ごじゅうえんこうか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご]
  1. (num) five 
五十 : [ごじゅう]
 【名詞】 1. fifty 
: [とお]
  1. (num) 10 2. ten 
: [まる, えん]
 【名詞】 1. (1) Yen 2. money 3. (2) circle
硬貨 : [こうか]
 【名詞】 1. coin 

五十円硬貨 : ウィキペディア日本語版
五十円硬貨[ごじゅうえんこうか]

五十円硬貨(ごじゅうえんこうか)とは、日本国政府発行の貨幣五十円玉(ごじゅうえんだま)とも呼ばれる。額面50硬貨である。
== 五十円白銅貨 ==
現在製造発行されている五十円硬貨は白銅製で中央に穴が空いている。表面には「日本国」と「五十円」及びの図案が、裏面には「50」と製造年がデザインされている。側面にはギザギザが付いており、そのギザ数は120である。なお、この「表」と「裏」は造幣局での便宜的な呼称であり、明治時代の硬貨とは違って法律上表・裏の規定はない。
1987年の昭和62年銘のものは通常発行がなく、造幣局が販売した貨幣セット(ミントセット)に含まれているのみであり〔昭和62年銘の通常プルーフ貨幣セットは1986年(昭和61年)に4万セット、1987年(昭和62年)に19万セット、通常貨幣セットは1987年(昭和62年)に54万5000セットを販売。〕、発行枚数は77万5000枚である。収集家の間では昭和62年ミントセットとして5000円程度で取引されている。
なお、年銘別貨幣製造枚数 (造幣局資料)によると、2010年の平成22年銘は昭和62年銘と同様に貨幣セット用51万枚のみの製造に留まっている〔平成22年銘のミントセット、プルーフ貨幣セット、行事用貨幣セット、その他の貨幣セットの合計は50万9700枚。〕。さらに2011年(平成23年)もミントセット用の45万6千枚のみの製造にとどまり、一般流通用については4年連続で製造されなかった。ちなみに、2011年から2013年にかけては一円硬貨五円硬貨も五十円硬貨と同様、ミントセット分のみの製造となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「五十円硬貨」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.