翻訳と辞書
Words near each other
・ 九条夙子
・ 九条完子
・ 九条定高
・ 九条実経
・ 九条家
・ 九条家本源氏物語系図
・ 九条家本源氏物語聞書
・ 九条家流
・ 九条尚実
・ 九条尚忠
九条尚経
・ 九条山駅
・ 九条師孝
・ 九条師教
・ 九条幸家
・ 九条幸教
・ 九条幸経
・ 九条廃帝
・ 九条彦子
・ 九条忠基


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

九条尚経 : ミニ英和和英辞書
九条尚経[くじょう ひさつね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [く]
  1. (num) nine 
: [なお]
  1. (adv,conj) (uk) furthermore 2. still 3. yet 4. more 5. still more 6. greater 7. further 8. less 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp

九条尚経 : ウィキペディア日本語版
九条尚経[くじょう ひさつね]
九条 尚経(くじょう ひさつね、応仁2年11月25日1469年1月7日) - 享禄3年7月8日1530年8月1日))は、室町時代戦国時代公卿九条家第15代目当主。九条政基の長男。母は従三位智子(姓不明)。異母弟に細川澄之らがいる。室は保子(三条西実隆の娘)。子に九条稙通花山院家輔花山院忠輔養子)・尋円(興福寺別当)・経子(二条尹房室)、大岡善吉がいる。後慈眼院と号した。通称は九条関白という。法名は行智。道号は花渓。「尚」の字は、将軍足利義尚より偏諱を賜ったものである。
九条家が最も没落した時期の当主で、明応5年(1496年)、父と共に政所執事唐橋在数を殺害し、勅勘処分を受けた。その後許され、文亀元年(1501年関白藤氏長者となる。永正3年(1506年)に左大臣となり、同11年(1514年)には従一位に叙せられる。享禄3年(1530年)、63歳で薨去し、東福寺で葬礼が行われた。
日記『後慈眼院殿記』及び有職故実書『後慈眼院尚経公装束抄』を著した。
== 参考文献 ==

*近藤敏喬編『宮廷公家系図集覧』東京堂出版、1994年
*小和田哲男『日本史諸家系図人名辞典』講談社2003年




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「九条尚経」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.