翻訳と辞書
Words near each other
・ マイケル・マクドナルド (ミュージシャン)
・ マイケル・マクドナルド (格闘家)
・ マイケル・マクドナルド (総合格闘家)
・ マイケル・マクドナルド (陸上選手)
・ マイケル・マクファーソン
・ マイケル・マクファーレン
・ マイケル・マクフォール
・ マイケル・マグリンチィ
・ マイケル・マケルハットン
・ マイケル・マコト・ホンダ
マイケル・マコノヒー
・ マイケル・マシュー
・ マイケル・マシューズ
・ マイケル・マスタンドゥーノ
・ マイケル・マストロ
・ マイケル・マッキーン
・ マイケル・マックス
・ マイケル・マッケンリー
・ マイケル・マッサー
・ マイケル・マッシー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マイケル・マコノヒー : ミニ英和和英辞書
マイケル・マコノヒー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

マイケル・マコノヒー : ウィキペディア日本語版
マイケル・マコノヒー[ちょうおん]

マイケル・マコノヒー(Michael McConnohie、1951年7月23日 - ) は、アメリカ合衆国男性声優俳優音響監督オハイオ州マンスフィールド出身。ネバダ州ラスベガスに本拠地を置く音響製作会社ボックスワークズ代表。映画俳優組合・テレビラジオ芸能人連盟、俳優労働組合会員〔。
別名はマイケル・マコナヒー (Michael McConnahie) 、マイク・マコノヒー (Mike McConnohie) 、ジェレミー・プラット (Jeremy Platt) 。
== 参加作品 ==

=== テレビアニメ(出演) ===
1985年
* Captain Harlock and the Queen of a Thousand Years(キャプテンハーロック
* The 13 Ghosts of Scooby-Doo(ミラーデーモン)
* 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー(アダムス、トラックス、ジム、他)※マイク・マコノヒー名義
* ロボテック(ロルフ・エマーソン)
1986年
* 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー2010(アダムス)※マイク・マコノヒー名義
* 地上最強のエキスパートチーム G.I.ジョー(クロス・カントリー)
1987年
* アニメ ゴーストバスターズ(スティーブ)
* Visionaries: Knights of the Magical Light(エクタール、ルクソール)
1989年
* ふしぎな島のフローネ(エルンスト・ロビンソン)
* ドラゴンボール(ナレーター)
* The Return of Dogtanian(ナレーター)※マイク・マコノヒー名義
1992年
* ふしぎの海のナディア
1994年
* Jin Jin and the Panda Patrol
1995年
* 宇宙の騎士テッカマンブレード(ノアル)
* 昆虫物語 みなしごハッチ
1996年
* Bureau of Alien Detectors(ベン・パッカー)
1998年
* インスペクター・マウス(インスペクター・マウス)
* ワルター・メロン(スニーロ(初代))
2000年
* トライガン(ブラッド)
2001年
* 怪盗セイント・テール(海堂)
* THE ビッグオー(シュバルツバルド/マイクル・ゼーバッハ)
* デジモンテイマーズ(チンロンモン、セピックモン)
* トランスフォーマー・ロボッツ・イン・ディスガイズ(ホットショット、アイアンハイド)
* 吸血姫美夕(父親)
* 女神候補生(校長)
* るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(悠久山安慈、柏崎念至)
2002年
* X - エックス -(桃生鏡護)
* 風まかせ月影蘭(父)
* コスモウォーリアー零(ゼス・ヴォーダー)
* デジモンフロンティア(ベーダモン)
* バビル2世(古見泰造)
* ヴァンドレッド(じっちゃん)
* ヴァンドレッド the second stage(男)
* るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(真田忍軍)
2003年
* アルジェントソーマ(ウィルソン准将)
* 頭文字D(立花祐一)※TOKYOPOP
* Witch Hunter ROBIN(ニュースレポーター)
* おねがいティーチャー(江田島みのる)
* 灰羽連盟(話師)
* サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER(フィンドル教授)
* THE ビッグオー second season(シュバルツバルド、マイクル・ゼーバッハ)
* ジーンシャフト(ジョー)
* 人造人間キカイダー THE ANIMATION(ゴールデンバット)
* スクライド(運慶)
* 爆闘宣言ダイガンダー(タイガマル、ドラゴフリーザ)
* フィギュア17 つばさ&ヒカル(茨城六郎)
* 炎の蜃気楼(黄夜鳥)
* まほろまてぃっく(近衛優一郎)
* まほろまてぃっく〜もっと美しいもの〜(近衛優一郎)
* LAST EXILE(レースアナウンサー)
* 陸上防衛隊まおちゃん(鬼瓦陸士郎)
* ワイルドアームズ トワイライトヴェノム(ダーバン)
2004年
* R.O.D -THE TV-(ニュースキャスター)
* 一騎当千(ナレーター、華雄)
* 宇宙のステルヴィア(片瀬海人)
* 旋風の用心棒(金原)
* GAD GUARD(ラリー・J・ハーモニー)
* ガングレイヴ(ビッグダディ)
* 京極夏彦 巷説百物語(長耳)
* 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(竹川)
* 時空冒険記ゼントリックス(クオンタム、ダークジェネラル、ジャラド)
* 十二国記(月渓)
* 真月譚 月姫(遠野槙久、医者、アナウンサー)
* SPACE PIRATE CAPTAIN HERLOCK(ドクターハッサン)
* TEXHNOLYZE(木俣元治、伊崎隆一)
* 天地無用! GXP(九羅密美潤、雨音の父、長老)
* BURN-UP SCRAMBLE(レポーター、男、TVコマーシャルの声)
* 魔装機神サイバスター(シュウ・ゾルダーク)
* ママレード・ボーイ(三輪由充)
* 妄想代理人(猪狩慶一)
* RAVE(ランス)
2005年
* アバター 伝説の少年アン
* 頭文字D Second Stage(立花祐一)※TOKYOPOP版
* ウルトラマニアック(仁菜の祖父)
* OVERMANキングゲイナー(ヤッサバ・ジン)
* お伽草子(源満仲)
* 絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク(オペレーター)
* 金色のガッシュベル!!(リィエンの父親)
* サムライチャンプルー(のこぎり万蔵)
* スクラップド・プリンセス(アレックス)
* 蒼穹のファフナー(皆城公蔵)
* 高橋留美子劇場(伊達)
* 高橋留美子劇場 人魚の森(鱗の父)
* DearS(校長)
* Di Gi Charat
* 光と水のダフネ(老店主、トーマス、中村康夫、看守B)
* プラネテス(ドルフ・アザリア)
* 忘却の旋律(市長)
* ボボボーボ・ボーボボ(ナレーター、キャプテン石田)
2006年
* Ergo Proxy(フッサール)
* かみちゅ!(教師B)
* ガン×ソード(バロン・メイヤー)
* 交響詩篇エウレカセブン(ユルゲンス)
* 最遊記 RELOAD GUNLOCK(妖怪、村人)
* ジャングルはいつもハレのちグゥ(ジャガー)
* NARUTO -ナルト-(猿猴王・猿魔)
* Fate/stay night(バーサーカー)
* BLEACH(石田竜弦、梅定敏盛、銀彦)
* MÄR-メルヘヴン-(バッボ)
2007年
* 涼宮ハルヒの憂鬱(岡部先生、森村清純)
* 流星のロックマン(五陽田ヘイジ)
2008年
* コードギアス 反逆のルルーシュ(ブリタニア皇帝(シャルル・ジ・ブリタニア))
* コードギアス 反逆のルルーシュR2(ブリタニア皇帝(シャルル・ジ・ブリタニア))
* BLUE DRAGON(ジブラル王)
2009年
* MONSTER(Dr.ボイアー)
2010年
* 結界師(松戸平介)
* 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年版)(岡部先生、森村清純、シャミセン(第24話のみ))
2011年
* ウルヴァリン(スクラップ工場の男2)
2013年
* 一騎当千 Great Guardians(ナレーター、士孫瑞)
* TIGER & BUNNY
* ぬらりひょんの孫隠神刑部狸
2014年
* 一騎当千 XTREME XECUTOR(ナレーター、士孫瑞)
* 翠星のガルガンティア(フェアロック)
* ソードアート・オンライン Extra Edition(老人〈クラーケン〉)
2015年
* アルドノア・ゼロ(レイレガリア・ヴァース・レイヴァース)
* COPPELION(石川源内)
* シドニアの騎士(斎藤ヒロキ)
* ジョジョの奇妙な冒険(トンペティ、メッシーナ)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マイケル・マコノヒー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.