翻訳と辞書
Words near each other
・ ビデオSALON
・ ビデオあなたが主役
・ ビデオあんたが主役
・ ビデオなび TX-V女子アナなび
・ ビデオアニメ
・ ビデオアニメーション
・ ビデオアーツ
・ ビデオアーツ・ミュージック
・ ビデオアート
・ ビデオインスタレーション
ビデオウォークマン
・ ビデオエンジニア
・ ビデオオプション
・ ビデオオンデマンド
・ ビデオカセッティ・ロック
・ ビデオカセット
・ ビデオカメラ
・ ビデオカメラ板
・ ビデオカード
・ ビデオガール


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ビデオウォークマン : ミニ英和和英辞書
ビデオウォークマン[びで]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビデ : [びで]
 (n) bidet, (n) bidet
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ビデオウォークマン : ウィキペディア日本語版
ビデオウォークマン[びで]

ビデオウォークマン (VIDEO WALKMAN) とは、ソニーが製造・販売していたポータブルビデオデッキの商標である。
TVチューナーや液晶モニターも搭載しておりTV録画も可能など、その機能から言えばポータブルテレビデオとも言える。
家庭用カムコーダのテープをカメラ本体を使わずに録画・再生できる製品として、当初8ミリビデオ用が発売された。その後Hi8用、Digital8用やminiDV用の機種も発売された。現在は生産が終了している。
== 経緯 ==
8ミリビデオの製品化以来、家庭用カムコーダが急速に普及していったが、当初の製品は本体に大型モニターが搭載されていなかったため、旅先や野外などのテレビがない環境では、撮影した映像はビューファインダーを覗き込まないと見ることができなかった。またソニーは8ミリビデオをVHSベータマックスに代わる次世代のビデオデッキ規格として位置づけていたものの、ビデオカメラ分野としてはともかく、家庭用ビデオデッキとしては普及しなかった。
そこでソニーは、1988年にポータブルデッキ:GV-8を発売した。これはカメラのメカ部を使用し、これに操作パネルと液晶モニターを組み合わせてデッキ形筐体に仕立てたもので、テレビがない場所でも撮影した映像を手軽に楽しめるようにと企画されたものであった。また据え置き型ビデオデッキとしての普及が遅々として進まない8ミリビデオデッキの現状に業を煮やしての、起死回生の意味合いもあった。テレビチューナーも内蔵し、ポータブルテレビとしても使用可能であり、テレビ放送の録画も可能であった。「ウォークマンの8ミリビデオ版」であるとして「ビデオウォークマン」という名称が付けられ、これが現在に至るまでシリーズ名となっている。最初は液晶モニター・チューナー一体型であったものの、その後、液晶モニターやチューナーを分離した製品も発売され、またハンディカムの記録媒体の変遷に連動してHi8やminiDV、Digital8に対応したものが製品化された。接続して利用可能なCCDカメラも製品化されている。なお、通常のウォークマンのロゴは使用せず、専用ロゴが用意されていた。
後を追って松下電器産業(現:パナソニック)日本ビクターからも同様の商品がS-VHSS-VHS-C)規格で発売された。しかしこれらの製品は接続するビデオカメラとワンセットの発売であり、ビデオカメラのバリエーションのひとつとして位置づけられたのが、ビデオウォークマンとの相違点である。またシャープカシオなどVHS陣営のメーカーからはフルサイズのVHS規格での液晶テレビ内蔵ポータブルビデオデッキも発売されており、こちらはサイズこそ大型であるものの、ソニーのビデオウォークマンとほぼ同様のコンセプトの製品である。これらの商品は本体にラジカセの様なハンドルが搭載されており小中学校などの教育用に利用されることも多かった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ビデオウォークマン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.