翻訳と辞書
Words near each other
・ ノース・ロナルドセー島
・ ノース・ロンドン・ダービー
・ ノース人
・ ノース人によるアメリカ大陸の植民地化
・ ノース大
・ ノース天神
・ ノース海峡
・ ノース海峡 (イギリス)
・ ノース海峡の海戦
・ ノース神話
ノーズ
・ ノーズアート
・ ノーズクリップ
・ ノーズタックル
・ ノーズフェアリング
・ ノーズワックス
・ ノータム
・ ノーター
・ ノーダ
・ ノーダウェイ郡区 (アイオワ州アダムズ郡)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ノーズ : ミニ英和和英辞書
ノーズ[ちょうおん]
nose
===========================
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ノーズ ( リダイレクト:鼻 ) : ウィキペディア日本語版
鼻[はな, び]

(はな)は、動物器官のひとつで、嗅覚をつかさどる感覚器、そして呼吸をするための呼吸器である。餌の臭いを嗅ぐ点で、の補助的役割も勤める。
== 構造と機能 ==
鼻は脊椎動物に見られる構造で、鼻孔を囲む部分である。鼻孔は魚類以上の脊椎動物にすべて存在するが、その部分が鼻としてまとまっているのは哺乳類だけである。
一般的な哺乳類において、鼻孔は頭の前端にあり、その周囲はやや周辺とは異なった盛り上がりを見せる。これが鼻である。ただしイルカクジラ類は鼻孔が頭部背面にあり、鼻は見られない。
鼻は口の上にあり、口よりやや前に突き出し、餌をとる寸前の確認に使われる。表面は感触器で、鼻腔内は嗅覚器としても機能する。イノシシでは鼻先は地面をかきわけ、餌を探すなどの役割を担っている。もっともよく鼻を使う動物はゾウであろう。ゾウの鼻は非常に長いうえ多機能であり、大量の水を吸い上げることもできれば、物をつかんで持ち上げることもできる。ゾウはこの鼻の機能をフルに使い、餌を食べる時の補助に鼻を使うこともあれば、吸い上げた水を体にかけシャワーを浴びたり、逆に体を保護するために体に土を吹きつけるなど様々な用途に使用している〔http://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141218/428791/ 「アフリカゾウ」ナショナルジオグラフィック日本版サイト 2016年2月5日閲覧〕。にも似たこうした機能を持つ鼻はほぼゾウに限られたものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鼻」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Nose 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.