翻訳と辞書
Words near each other
・ ジャン・ソバニャルグ
・ ジャン・ソレル
・ ジャン・ソンマン
・ ジャン・ソヴァニャルグ
・ ジャン・タイクァン
・ ジャン・タライラッハ
・ ジャン・タルデュー
・ ジャン・ダバン
・ ジャン・ダランソン
・ ジャン・ダルトワ
ジャン・ダルブレ
・ ジャン・ダングレーム
・ ジャン・ダンジュー
・ ジャン・ダヴィッド・モルヴァン
・ ジャン・チェンミン
・ ジャン・チベリ
・ ジャン・チャンジェ
・ ジャン・チョクラルスキー
・ ジャン・ティエカン
・ ジャン・ティガナ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ジャン・ダルブレ ( リダイレクト:フアン3世 (ナバラ王) ) : ウィキペディア日本語版
フアン3世 (ナバラ王)[ふあん3せい]

フアン3世スペイン語Juan III, 1469年 - 1516年6月14日)は、ナバラ女王カタリナ(カトリーヌ)の共同統治王(在位:1484年 - 1516年6月14日)。フランス貴族アルブレ伯でもあったため、ジャン・ダルブレフランス語Jean d'Albret)という名でも呼ばれる(アルブレ伯としてはジャン2世)。アルブレ伯アラン(偉大伯)の長子。チェーザレ・ボルジアは妹シャルロットの夫である。
1484年、前年に兄フランシスコ1世の死去によってナバラ女王となっていたカタリナと若くして結婚し、ナバラ王国の共同統治王となった。なお、カトリーヌの曾祖母ジャンヌ・ダルブレはアルブレ家の出身で、フアンの曾祖父アルブレ伯シャルル2世の姉に当たる。
1512年、カタリナの従妹ジェルメーヌ・ド・フォワと再婚していたアラゴン王フェルナンド2世の侵攻に対して戦ったものの敗れ、ナバラ王国のピレネー山脈以南はカスティーリャ=アラゴン連合王国(スペイン王国)に併合された。この後、ナバラ王の統治領域はバス・ナヴァールと呼ばれる地域(現在のフランス領バスク)だけになり、フアン3世の曾孫エンリケ3世がフランス王アンリ4世となって以後はフランス王国に事実上併合された。そのため、フランス王は1830年フランス・ブルボン朝シャルル10世)まで、スペイン王は1837年スペイン・ブルボン朝イサベル2世)まで、それぞれ「ナバラ王」の王号を用いることとなった。
日本にキリスト教をもたらしたことで知られるフランシスコ・ザビエルの父ファン・デ・ヤスは、独立を保っていたナバラ王国の宰相としてこの王に仕えていたが、1515年のスペイン併合に合わせるように世を去っている。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フアン3世 (ナバラ王)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.