翻訳と辞書
Words near each other
・ コメディカル
・ コメディカル、医学(医療)協力士、医療関係者(医師以外の)
・ コメディカルスタッフ
・ コメディジャグラーマスター
・ コメディセントラル
・ コメディドラマ
・ コメディフランキーズ
・ コメディリリーフ
・ コメディ・セントラル
・ コメディ・ドラマ
コメディ・フランセーズ
・ コメディ・リリーフ
・ コメディー
・ コメディーお江戸でござる
・ コメディーハウス'83
・ コメディーリリーフ
・ コメディー・フランセーズ
・ コメディー・リリーフ
・ コメディー道中でござる
・ コメディ映画


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

コメディ・フランセーズ : ミニ英和和英辞書
コメディ・フランセーズ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

コメディ・フランセーズ : ウィキペディア日本語版
コメディ・フランセーズ[ちょうおん]

コメディ・フランセーズComédie-Française)は、1680年に結成された、フランスを代表する、王立の、後に国立の、劇団である。また、その劇団が本拠とする、パリパレ・ロワイヤルに建つ劇場の名称でもある。2008年現在、コメディ・フランセーズは、ほかに2つの劇場をもつ。
==歴史==

1680年8月18日、『朕は国家』であった『太陽王』ルイ14世は、パリゲネゴー劇団Hôtel de Guénégaud)とブルゴーニュ劇団Hôtel de Bourgogne)との統合を命じ、統合した王立コメディ・フランセーズ劇団が、8月26日、ゲネゴー劇場で初公演を行った。
*ゲネゴー座は、喜劇作家モリエール(1622 - 1673)の衣鉢を継ぐ劇団、一方のオテル・ド・ブルゴーニュは、悲劇を得意とした劇団であった。当時のパリでは、イタリア人俳優のコメディ=イタリエンヌ劇団(Comédie-Italienne)も人気を集め、『フランセーズ』は、『イタリエンヌ』に対するものであった。
*コメディ・フランセーズは、「モリエール一座の系統」などの意味で、『モリエールの家』(La maison de Molière)とも呼ばれる。
*『コメディ』は演劇、『コメディアン』は俳優の意であり、喜劇・喜劇人に限らぬことに注意。
劇団が本拠とした劇場の変遷を、次項に列記する。
初期には、ラシーヌの『アタリー』(1691年)、ボーマルシェの『セヴィリアの理髪師』(1770年)、同じく『フィガロの結婚』(1784年)などが当たりを取った。
1786年、オペラ座の王立歌唱学校に、演劇学校が増設され、1795年、それがコンセルヴァトワールに発展し、後進育成の体制が整った。
1789年、フランス革命の直前、劇団は『国民劇場』(Théâtre de nation)と改名し、1791年に革命派が脱退したあと、1793年、『平等劇場 マラー支部』(Théâtre de l'Égalité section Marat)を名乗り、1794年に閉鎖されたが、1799年、当時の本拠、オデオン座の炎上を機に、革命派とふたたび、パレ・ロワイヤルの現在地の劇場で、合体した。
1812年10月15日、遠征中のナポレオン皇帝が、コメディ・フランセーズの運営に関する『モスクワ勅令』を発し、劇団の帝室支配を確認した。しかし、1815年に復活したブルボン朝以降、劇団は演目の勅許独占権をしだいに失い、ほかの劇団と競うようになった。
1830年2月25日ユーゴーの『エルナニ』の初演が、観客内の古典派ロマン派との論争を呼び、この『エルナニ事件』が、七月王政下で10余年間続いたロマン派隆盛の端緒となった。
1862年 - 1866年と1872年 - 1880年、サラ・ベルナールが在籍した。
1871年、普仏戦争に続くパリ・コミューンの時期は、劇場のロビーが救急病院となり、劇団はロンドンへ巡業した。
1882年、アンリ・ベック(Henry Becque)の『鴉の群れ』が、観客の憤激を呼んだ。
1914年8月、第一次世界大戦の勃発で、半年間休場した。
1936年、民間の劇団人ブールデ(Édouard Bourdet)が、レオン・ブルムの人民戦線政府に委嘱されて支配人となり、上演演目の決定権を得、在野のジャック・コポールイ・ジューヴェシャルル・デュラン、ガストン・バティ(Gaston Baty)を、客員演出家に迎えた。そして、ナチスに占領されるまでの期間、彼らによる古典・旧作の新演出が、多く上演された。
第二次世界大戦勃発後の1940年2月、ブールデが輪禍に遭い、5月、ジャック・コポーが支配人代理となった。ジャン=ルイ・バローが加入し、演出にも参加した(1946年まで)。1941年1月、コポーはドイツ占領軍に罷免された。
1944年7月、パリ解放の市民戦のときは、いちじ閉鎖して看護施設を設けた。
1946年2月、オデオン座を第2劇場とし、第1劇場を『リシュリュー館』(Salle Richelieu)、第2劇場を『リュクサンブール館』(Salle Luxembourg)と呼び分け、前者は古典、後者は新作と、演目を区分した。この体制は、1959年に文化情報相アンドレ・マルローが、オデオン座を『ルノー=バロー劇団』(la troupe Renaud-Barrault)に委ねるまで続いた。
1971年、オデオン座を、ふたたび傘下としたが、1983年以降、同座はしだいに『欧州共同体のための劇場』的な色彩を濃くした。
1988年、ヴィユ・コロンビエ劇場を第2劇場、1993年、ステュディオ劇場(Studio-Théâtre)を第3劇場とした。
1930年代以降、しばしば海外公演を行い、日本にも1962年、1965年、1976年、1988年に、来演した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「コメディ・フランセーズ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.