翻訳と辞書
Words near each other
・ アカデミー原案賞
・ アカデミー名誉賞
・ アカデミー外国語映画賞
・ アカデミー外国語映画賞イタリア代表作品の一覧
・ アカデミー外国語映画賞オーストリア代表作品の一覧
・ アカデミー外国語映画賞スウェーデン代表作品の一覧
・ アカデミー外国語映画賞スペイン代表作品の一覧
・ アカデミー外国語映画賞ノルウェー代表作品の一覧
・ アカデミー外国語映画賞フランス代表作品の一覧
・ アカデミー外国語映画賞ボスニア・ヘルツェゴビナ代表作品の一覧
アカデミー外国語映画賞ポーランド代表作品の一覧
・ アカデミー外国語映画賞ロシア代表作品の一覧
・ アカデミー外国語映画賞中国代表作品の一覧
・ アカデミー外国語映画賞日本代表作品の一覧
・ アカデミー室内管弦楽団
・ アカデミー撮影賞
・ アカデミー歌曲賞
・ アカデミー特別業績賞
・ アカデミー特別賞
・ アカデミー監督賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

アカデミー外国語映画賞ポーランド代表作品の一覧 : ミニ英和和英辞書
アカデミー外国語映画賞ポーランド代表作品の一覧[あかでみーがいこくごえいがしょうぽーらんどだいひょうさくひんのいちらん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [そと, ほか, げ, がい]
 【名詞】 1. other place 2. the rest 
外国 : [がいこく]
 【名詞】 1. foreign country 
外国語 : [がいこくご]
 【名詞】 1. foreign language 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
国語 : [こくご]
 【名詞】 1. national language 
: [ご]
  1. (n,n-suf) language 2. word 
映画 : [えいが]
 【名詞】 1. movie 2. film 
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 
: [しょう]
  1. (n,n-suf) prize 2. award 
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
代表 : [だいひょう]
  1. (n,vs) representative 2. representation 3. delegation 4. type 5. example 6. model 
代表作 : [だいひょうさく]
 【名詞】 1. masterpiece 2. representative work 
: [ひょう]
  1. (n,n-suf) table (e.g., Tab 1) 2. chart 3. list 
: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
作品 : [さくひん]
 【名詞】 1. work 2. opus 3. performance 4. production 
: [ひん]
 【名詞】 1. thing 2. article 3. goods 4. dignity 5. article (goods) 6. counter for meal courses 
: [いち]
  1. (num) one 
一覧 : [いちらん]
  1. (n,vs) (1) at a glance 2. (a) look 3. (a) glance 4. (a) summary 5. (2) (school) catalog 6. catalogue 

アカデミー外国語映画賞ポーランド代表作品の一覧 : ウィキペディア日本語版
アカデミー外国語映画賞ポーランド代表作品の一覧[あかでみーがいこくごえいがしょうぽーらんどだいひょうさくひんのいちらん]
ポーランドは1963年に初めてアカデミー外国語映画賞に映画を出品した。
アカデミー外国語映画賞はアメリカ合衆国映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が主催し、アメリカ合衆国以外の国で製作され、主要な会話が英語以外で占められた長編映画を対象としており、1956年度より設置されている。

== 代表作 ==
1956年よりAMPASは外国語映画賞を設置し、各国のその年最高の映画を招待している〔。外国語映画賞委員会はプロセスを監視し、すべての応募作品を評価する。その後、委員会は5つのノミネート作品を決定するために秘密投票を行う〔。以下はポーランドの代表作品の一覧である。
|-
! 年
(授賞式) !! 日本語題 !! 出品時の英題 !! 原題 !! 監督 !! 結果
|-
| align="center" | 1963
(第36回)
|
| ''Knife in the Water''
| ''Nóz w wodzie''
| ロマン・ポランスキー
| align=center style="background:#CEF2E0"|
|-
| align="center" | 1964
(第37回)
|
| ''Passenger''
| ''Pasażerka''
| アンジェイ・ムンクウィトルト・レシェウィッチ
|
|-
| align="center" | 1966
(第39回)
|
| ''Pharaoh''
| ''Faraon''
| イェジー・カヴァレロヴィチ
| align=center style="background:#CEF2E0"|
|-
| align="center" | 1968
(第41回)
|
| ''Matthew's Days''
| ''Żywot Mateusza''
| ヴィトルド・レシチンスキ
|
|-
| align="center" | 1969
(第42回)
|
| ''Everything for Sale''
| ''Wszystko na sprzedaż''
| アンジェイ・ワイダ
|
|-
| align="center" | 1970
(第43回)
|
| ''The Taste of Black Earth''
| ''Sól ziemi czarnej''
| カジミェシュ・クッツ
|
|-
| align="center" | 1971
(第44回)
|
| ''Family Life''
| ''Życie rodzinne''
| クシシュトフ・ザヌッシ
|
|-
| align="center" | 1972
(第45回)
|
| ''Pearl in the Crown''
| ''Perła w koronie''
| カジミェシュ・クッツ
|
|-
| align="center" | 1973
(第46回)
|
| ''Copernicus''
| ''Kopernik''
| エパ・ペテルスカチェスワノ・ペテルスキー
|
|-
| align="center" | 1974
(第47回)
|
| ''The Deluge''
| ''Potop''
| イェジー・ホフマン
| align=center style="background:#CEF2E0"|
|-
| align="center" | 1975
(第48回)
|
| ''The Promised Land''
| ''Ziemia Obiecana''
| アンジェイ・ワイダ
| align=center style="background:#CEF2E0"|
|-
| align="center" | 1976
(第49回)
|
| ''Nights and Days''
| ''Noce i dnie''
| イェルゼイ・アンツァック
| align=center style="background:#CEF2E0"|
|-
| align="center" | 1977
(第50回)
|
| ''Camouflage''
| ''Barwy ochronne''
| クシシュトフ・ザヌッシ
|
|-
| align="center" | 1978
(第51回)
|
| ''Death of a President''
| ''Śmierć prezydenta''
| イェジー・カヴァレロヴィチ
|
|-
| align="center" | 1979
(第52回)
|
| ''The Maids of Wilko''
| ''Panny z Wilka''
| アンジェイ・ワイダ
| align=center style="background:#CEF2E0"|
|-
| align="center" | 1980
(第53回)
|
| ''Olympics 40''
| ''Olimpiada 40''
| アンジェイ・コトコフスキ
|
|-
| align="center" | 1981
(第54回)
|
| ''Man of Iron''
| ''Człowiek z żelaza''
| アンジェイ・ワイダ
| align=center style="background:#CEF2E0"|
|-
| align="center" | 1985
(第58回)
|
| ''Yesterday''
| ''Yesterday''
| Radosław Piwowarski
|
|-
| align="center" | 1986
(第59回)
|
| ''Axiliad''
| ''Siekierezada''
| ヴィトルド・レシチンスキ
|
|-
| align="center" | 1987
(第60回)
|
| ''Hero of the Year''
| ''Bohater roku''
| フェリクス・ファルク
|
|-
| align="center" | 1988
(第61回)
|
| ''A Short Film About Love''
| ''Krótki film o miłości''
| クシシュトフ・キェシロフスキ
|
|-
| align="center" | 1989
(第62回)
|
| ''Kornblumenblau''
| ''Kornblumenblau''
| Leszek Wosiewicz
|
|-
| align="center" | 1990
(第63回)
|
| ''Korczak''
| ''Korczak''
| アンジェイ・ワイダ
|
|-
| align="center" | 1991
(第64回)
|
| ''The Double Life of Véronique''
| ''Podwójne życie Weroniki''
| クシシュトフ・キェシロフスキ
|
|-
| align="center" | 1992
(第65回)
|
| ''All That Really Matters''
| ''Wszystko, co najważniejsze''
| ロベルト・グリンスキ
|
|-
| align="center" | 1993
(第66回)
|
| ''Squadron''
| ''Szwadron''
| ジュリアス・マチュルスキ
|
|-
| align="center" | 1994
(第67回)
|
| ''Three Colors: White''
| ''Trzy kolory. Biały''
| クシシュトフ・キェシロフスキ
|
|-
| align="center" | 1995
(第68回)
|
| ''Crows''
| ''Wrony''
| ドロタ・ケンジェルザヴスカ
|
|-
| align="center" | 1996
(第69回)
|
| ''At Full Gallop''
| ''Cwał''
| クシシュトフ・ザヌッシ
|
|-
| align="center" | 1997
(第70回)
|
| ''Love Stories''
| ''Historie miłosne''
| イエルジー・スチュエル
|
|-
| align="center" | 1999
(第72回)
|
| ''Pan Tadeusz''
| ''Pan Tadeusz''
| アンジェイ・ワイダ
|
|-
| align="center" | 2000
(第73回)
|
| ''Life as a Fatal Sexually Transmitted Disease''
| ''Życie jako śmiertelna choroba przenoszona drogą płciową''
| クシシュトフ・ザヌッシ
|
|-
| align="center" | 2001
(第74回)
|
| ''Quo Vadis''
| ''Quo Vadis''
| イェジー・カヴァレロヴィチ
|
|-
| align="center" | 2002
(第75回)
|
| ''Edi''
| ''Edi''
| ピョトル・トシャスカルスキ
|
|-
| align="center" | 2003
(第76回)
|
| ''Pornografia''
| ''Pornografia''
| ヤン・ヤコブ・コルスキ
|
|-
| align="center" | 2004
(第77回)
|
| ''The Welts''
| ''Pręgi''
| マグダレーナ・ピェコシュ
|
|-
| align="center" | 2005
(第78回)
|
| ''The Collector''
| ''The Collector''
| フェリクス・ファルク
|
|-
| align="center" | 2006
(第79回)
|
| ''Retrieval''
| ''Z odzysku''
| Sławomir Fabicki
|
|-
| align="center" | 2007
(第80回)
|
| ''Katyń''
| ''Katyń''
| アンジェイ・ワイダ
| align=center style="background:#CEF2E0"|
|-
| align="center" | 2008
(第81回)
|
| ''Tricks''
| ''Sztuczki''
| アンジェイ・ヤキモフスキ
|
|-
| align="center" | 2009
(第82回)
|
| ''Reverse''
| ''Rewers''
| Borys Lankosz
|
|-
| align="center" | 2010
(第83回)
|
| ''All That I Love''
| ''Wszystko, co kocham''
| ヤツェク・ボルツフ
|
|-
| align="center" | 2011
(第84回)
|
| ''In Darkness''
| ''W ciemności''
| アニエスカ・ホランド
| align=center style="background:#CEF2E0"|
|-
| align="center" | 2012
(第85回)
|
| ''80 Million''
| ''80 milionów''
| ヴァルデマル・クシステク
|
|-
| align="center" | 2013
(第86回)
|
| ''Walesa. Man of Hope''
| ''Wałęsa. Człowiek z nadziei''
| アンジェイ・ワイダ
|


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アカデミー外国語映画賞ポーランド代表作品の一覧」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.