翻訳と辞書
Words near each other
・ 第81回天皇杯全日本サッカー選手権大会
・ 第81回天皇杯全日本総合バスケットボール選手権大会
・ 第81回東京箱根間往復大学駅伝競走
・ 第81回皇后杯全日本総合バスケットボール選手権大会
・ 第81回箱根駅伝
・ 第81回選抜高等学校野球大会
・ 第81回都市対抗野球大会
・ 第81回都市対抗野球大会予選
・ 第81師団 (日本軍)
・ 第81独立機動群
第82回アカデミー賞
・ 第82回全国高等学校サッカー選手権大会
・ 第82回全国高等学校ラグビーフットボール大会
・ 第82回全国高等学校野球選手権大会
・ 第82回全日本アイスホッケー選手権大会
・ 第82回全日本フィギュアスケート選手権
・ 第82回天皇杯
・ 第82回天皇杯・第73回皇后杯 全日本総合バスケットボール選手権大会
・ 第82回天皇杯全日本サッカー選手権大会
・ 第82回天皇杯全日本総合バスケットボール選手権大会


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第82回アカデミー賞 : ミニ英和和英辞書
第82回アカデミー賞[だい82かいあかでみーしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [かい]
 【名詞】 1. counter for occurrences 
アカデミー賞 : [あかでみーしょう]
 【名詞】 1. Academy Award 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [しょう]
  1. (n,n-suf) prize 2. award 

第82回アカデミー賞 : ウィキペディア日本語版
第82回アカデミー賞[だい82かいあかでみーしょう]

第82回アカデミー賞の授賞式は映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が主催し、2009年の映画を対象としており、2010年3月7日にロサンゼルス市ハリウッドコダック・シアターで午後5時30分(PST)より開始された。授賞式は例年は2月下旬に行われていたが、今回はバンクーバーオリンピックとの競合を避けるために3月開催となった。アメリカ合衆国ではABCによって放送され、プロデューサーはとアダム・シャンクマン、司会はアレック・ボールドウィンスティーヴ・マーティンが務めた。マーティンは第73回第75回以来3度目、ボールドウィンは初めての司会起用となった。また、複数の司会者が起用されたのは第59回以来であった。
2009年6月24日、アカデミー会長のは授賞式への関心をより集めるため作品賞のノミネート枠を5作品から10作品へ拡大することを発表した。ノミネート枠が10作品となるのは第16回以来のことである。2010年2月20日、カリフォルニア州ビバリーヒルズのでエリザベス・バンクス司会によりの授賞式が行われた。
最多受賞作品は『ハート・ロッカー』であり、作品賞監督賞を含む6部門を受賞した。同作によりキャスリン・ビグローは監督賞を受賞した史上初の女性となった。この他に『アバター』が3部門、『クレイジー・ハート』と『プレシャス』、『カールじいさんの空飛ぶ家』がそれぞれ2部門、『ザ・コーヴ』、『イングロリアス・バスターズ』、『しあわせの隠れ場所』、『ロゴラマ』、『''Music by Prudence''』、『''The New Tenants''』、『瞳の奥の秘密』、『スター・トレック』、『ヴィクトリア女王 世紀の愛』がそれぞれ1部門で受賞を果たした。北米では約4200万人の視聴者を獲得したが、これは第77回以来の高数値であった。
== ノミネートと受賞 ==
第82回アカデミー賞のノミネートは2010年2月2日の午前5時38分(PST)にカリフォルニア州ビバリーヒルズのでアカデミー会長のトム・シェラックと女優のアン・ハサウェイによって発表された。最多ノミネートは『アバター』と『ハート・ロッカー』の9個であった。
授賞式は2010年3月7日に行われた。キャスリン・ビグローは監督賞を受賞した史上初の女性となった。『カールじいさんの空飛ぶ家』は1991年の『美女と野獣』以来史上2作目の作品賞ノミネートを果たしたアニメ映画となった〔。脚色賞を受賞したはアフリカ系アメリカ人としては史上初の脚本賞受賞者となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第82回アカデミー賞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.