翻訳と辞書
Words near each other
・ こちら (リンク)
・ こちら 北九編集部!
・ こちら!HK学園笑芸部
・ こちら!カタムキテレビ制作会社
・ こちら110番
・ こちらCA編集部
・ こちらCLAMP学園怪奇現象研究会
・ こちらHK学園笑芸部!
・ こちら、海の見える放送局
・ こちら「週刊ユゲデールマガジン」編集部
こちらお天気情報部
・ こちらかきくけ公園前
・ こちらでございます
・ こちらわんぱく放送局
・ こちらオーダー・コフィン・カンパニー
・ こちらカラオケ屋本舗Bスタジオ
・ こちらササキ研究所
・ こちらスーパーうさぎ帝国
・ こちらデスク
・ こちらナメック星ドラゴン公園前派出所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

こちらお天気情報部 : ミニ英和和英辞書
こちらお天気情報部[こちらおてんきじょうほうぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

こちら : [こちら]
 【名詞】 1. (1) (uk) this person 2. (2) this direction 3. (3) this side 4. (4) thereafter 5. (n) (1) (uk) this person/(2) this direction/(3) this side/(4) thereafter/
お天気 : [おてんき]
 【名詞】 1. (1) temper 2. mood 3. (2) weather (polite term)
: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天気 : [てんき]
 【名詞】 1. weather 2. the elements 3. fine weather 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [じょう]
 【名詞】 1. feelings 2. emotion 3. passion 
情報 : [じょうほう]
 【名詞】 1. (1) information 2. news 3. (2) (military) intelligence 4. (3) gossip 
情報部 : [じょうほうぶ]
 【名詞】 1. information bureau 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) information 2. punishment 3. retribution 

こちらお天気情報部 : ウィキペディア日本語版
こちらお天気情報部[こちらおてんきじょうほうぶ]

こちらお天気情報部(こちらおてんきじょうほうぶ)はテレビ東京関東ローカルにて、1996年4月5日1997年9月26日の間、毎週金曜日17:00~17:30に放送した天気に関する情報番組
==概要==
週末に向け、週末の天気を伝えていた他、洗濯、買い物、掃除など暮らしに係わる天気やゴルフドライブ花見釣りなどのレジャー、スポーツに係わる天気をピンポイントで伝えていた〔ザテレビジョンKADOKAWA)1996年4月5日号 112ページ〕。
第一回の放送では、梅津智史と競馬評論家の原良馬とで、桜花賞の展望を行っていた〔。
天気情報だけではなく各種情報も多く放送。温泉レポートを頻繁に放送していた他、季節の話題もふんだんに取り入れていた。
*春 - (1996年4月5日・1997年4月4日)、マス釣り(1996年5月10日)、梅の花(1997年2月14日)、桃の花(1997年2月28日)、春ワサビ(1997年3月21日)、蜃気楼(1997年3月28日)、タケノコ(1997年4月11日)、サザエ山菜(1997年4月18日)、新(1997年5月2日)、潮干狩り(1997年5月9日)、カツオ(1997年5月16日)、シラス(1997年5月30日)
*夏 - 七夕ホタルウナギ(1996年7月5日)、カブトムシ(1996年7月26日)、カエル(1997年7月4日)、ウニ(1997年7月11日)、ラン(1997年7月18日)、花火(1997年7月25日)、かき氷(1997年8月1日)
*秋 - マツタケ(1996年9月6日)、アユ(1996年9月13日他)、カキサンマ(1996年10月4日)、紅葉(1996年10月11日等多数)、の風呂(1996年11月1日・12月27日)、サケ(1996年11月22日)
*冬 - あんこう鍋(1996年12月6日)、クリスマス(1996年12月13日・12月20日)、フグ釣り(1997年1月24日)、ツバキ(1997年1月31日)、ワカサギ漁(1997年2月7日)

以上などの情報を放送していた〔朝日新聞縮刷版(1996年4月~1997年9月テレビ欄)〕。
レジャー・スポーツではイルカ観賞(1996年5月3日・1997年6月6日)、ディズニー特集(1996年6月7日)、洞窟探検(1996年6月21日)、シャチ乗り(1996年6月28日)、カヌー(1996年8月2日)、ゾウガメ乗り(1996年8月23日)、スキー(1997年2月28日・3月7日)、ランドヨット(1997年6月20日・6月27日)、ビーチバレー(1997年8月15日)、リュージュ(1997年9月5日)、水上スキー(1997年9月12日)、パラグライダー(1997年9月19日)、スカイダイビング(1997年9月26日)などを特集、地方ロケも日光(1996年10月11日)、京都(1996年11月29日)、安曇野(1997年3月21日)、立山黒部アルペンルート(1997年4月25日)、赤城山(1997年5月16日)、尾瀬(1997年6月6日)、九十九里浜(1997年6月20日)、沖縄久米島(1997年7月18日・7月25日)、長崎(1997年8月1日)など多く行っていた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「こちらお天気情報部」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.