翻訳と辞書
Words near each other
・ あじさい看護福祉専門学校
・ あじさい祭り
・ あじさい茶屋
・ あじさい革命
・ あじす・あべば
・ あじず・あべば
・ あじのある旅
・ あじへい
・ あじまる
・ あじまん
あじまん本舗
・ あじむ
・ あじむ 〜海岸物語〜
・ あじむ ~海岸物語~
・ あじゃ
・ あじゃり
・ あじ秋刀魚
・ あす
・ あすか
・ あすか (アイドル)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

あじまん本舗 : ミニ英和和英辞書
あじまん本舗[ほ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本舗 : [ほんぽ]
 【名詞】 1. head office 2. main shop
: [ほ]
 【名詞】 1. shop 2. store 

あじまん本舗 ( リダイレクト:あじまん ) : ウィキペディア日本語版
あじまん[ほ]

株式会社あじまん(''Ajiman Co., Ltd'')は、山形県天童市に本社を置く焼菓子(焼饅頭・たこ焼き)のメーカー。主に山形県を中心に東北地方(秋田県新潟県宮城県岩手県福島県)、関東地方群馬県栃木県茨城県埼玉県千葉県東京都)のスーパーマーケットホームセンターディスカウントストアドラッグストアなどの周辺に囲む小規模店舗「あじまん・たこポン」で展開する。「あじまん」とは中に粒あずき入りあんこを入れた焼き饅頭、「たこポン」とは同店舗で扱うたこ焼きの名称である。
== 沿革 ==

* 1965年(昭和40年)10月18日 - 佐藤清治が創業・設立。山形県天童市にスーパーマーケットやませストアを開業し、店頭で大判焼きを販売開始。
* 1974年(昭和49年) - やませストア廃業。
* 1980年(昭和55年) - あじまんチェーン展開開始と同時に、味が自慢のまんじゅう略して「あじまん」の名称決定。株式会社あじまん本舗(あじまんほんぽ)と商号を変える。
* 2010年(平成22年) - 会社設立45周年・あじまん誕生35周年を機に、社名を株式会社あじまん本舗から株式会社あじまんへ商号変更。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「あじまん」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.