翻訳と辞書
Words near each other
・ 長府新田藩
・ 長府村
・ 長府毛利家
・ 長府毛利邸
・ 長府町
・ 長府藩
・ 長府製作所
・ 長府警察署
・ 長府郵便局
・ 長府陣屋
長府駅
・ 長府高校
・ 長府高等学校
・ 長座
・ 長座体前屈
・ 長廣敏雄
・ 長延寺
・ 長延連
・ 長建寺
・ 長建寺 (京都市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長府駅 : ウィキペディア日本語版
長府駅[ちょうふえき]

長府駅(ちょうふえき)は、山口県下関市長府松小田本町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線
== 歴史 ==

*1901年明治34年)5月27日 - 山陽鉄道 厚狭駅 - 馬関駅(現・下関駅)間の開通と同時に開業。旅客・貨物の取扱を開始。
*1906年(明治39年)12月1日 - 山陽鉄道の国有化により国有鉄道の駅となる。
*1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定。山陽本線の所属となる。
*1932年昭和7年)9月7日 - 山陽電気軌道長関線が長府駅前に乗り入れ。
*1969年(昭和44年)10月30日 - 山陽電気軌道長関線の長府駅 - 唐戸間廃止により、長府駅電停廃止。
*1984年(昭和59年)1月1日 - 車扱貨物の取扱を廃止。駅舎南に有蓋車用の貨物ホームが設置されていた。
*1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。
*2006年平成18年)12月14日 - 市議会にて、橋上駅への駅舎改築・駅周辺整備案を29億円の予定で行うことが発表。
*2012年平成23年)3月17日 - 長府駅橋上駅舎完成及び自由通路開通に伴う記念式典を開催・使用開始。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長府駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.