翻訳と辞書
Words near each other
・ 池田 (熊本市)
・ 池田 (磐田市)
・ 池田20世紀美術館
・ 池田PA
・ 池田あきこ
・ 池田あゆみ
・ 池田くま
・ 池田さとみ
・ 池田しょう子
・ 池田の桟敷
池田の牛ほめ
・ 池田の猪買い
・ 池田はるみ
・ 池田ひかる
・ 池田ひとみ
・ 池田ひろ子
・ 池田へそっ湖大橋
・ 池田みち子
・ 池田めぐみ
・ 池田めぐみ (フェンシング選手)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

池田の牛ほめ : ウィキペディア日本語版
牛ほめ[うしほめ]
牛ほめ(うしほめ)は落語の演目の一つ。原話は、貞享4年(1687年)に出版された笑話本・『はなし大全』の一遍である「火除けの札」。
元々は「池田の牛ほめ」という上方落語の演目で、主な演者に5代目春風亭柳昇4代目春風亭柳好春風亭一朝、上方の4代目桂文我などがいる。
別名「普請ほめ」。
== あらすじ ==
とにかく頓珍漢な言動ばかりしている与太郎。万事が世間の皆様とズレているので、父親は頭を抱えている。
今度、兄貴の佐兵衛が家を新築したと聞き、これは与太の汚名を返上するチャンスだと考えた父親は、家の褒め方をトンマな倅に覚えさせようと決意した。
「良いか、こう言うんだ…」
【 結構な御普請でございます。普請は総体檜造りで、天井は薩摩の鶉木目。左右の壁は砂摺りで、は備後の五分縁でございますね。お床も結構、お軸も結構。庭は総体御影造りでございます 】
「あぁ、そうだ。台所の柱に節穴が空いているんだが、そいつを見つけたらこう言うんだ。きっとお小遣いをくれるよ?」
【 どうでしょうか、この穴の上に秋葉様のお札をお張りになっては。穴が隠れて火の用心になります 】
「フワー、お金がもらえるの? もっと何かない?」
「現金な奴だなぁ。…そうだ、伯父さんが大切に飼っているがあるから、ついでにそいつを褒めたらどうだ?」
【 この牛は、『天角地眼一黒直頭耳小歯違』でございます 】
『天角地眼-』というのは、菅原道真公がご寵愛になっていた牛の特徴。牛に対する最高の褒め言葉だ。
「フーン…。そんな事でお金になるんだ。面白いね」
「練習してみろ」
「フニャ。結構な…ゴ…普請でございますね。普請は総体ヘノキ造りで、天井は薩摩芋鶉豆。佐兵衛のカカァはおひきずり、畳は貧乏のボロボロで…」
まるでガタガタ。仕方がないので紙に書いて与太郎に渡し、伯父さんの所に送り出した。
伯父さんのところにやってきた与太郎は、父親との練習通りに挨拶をすませ…隠し持った紙を読みながらではあるが、何とか口上を言う事に成功。
水を飲みたいと言って台所へ行き、節穴を見つけて「この穴が気になるか?」。
「大丈夫、この節穴には秋葉様のお札をお張りなさい。穴が隠れて火の用心になる」
感心した伯父さんはお小遣いに一円くれた。
「わーい、予定通りだ。じゃあ、今度は牛に行くね?」
牛小屋で『天角地眼-』とやっていると、牛が目の前でフンをポタポタ…。
「悪いなぁ、与太郎。こいつは畜生だから、褒めた人の前でも遠慮なくフンをしやがる」
その言葉を聞いた与太郎は考えた。
「おじさん、その穴…気になる?」
「如何するんだ?」
「その穴に、秋葉様のお札をお張りなさい。穴が隠れて、の用心になるから」

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「牛ほめ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.