翻訳と辞書
Words near each other
・ 千種区
・ 千種台駅
・ 千種地下街
・ 千種堅
・ 千種家
・ 千種寮
・ 千種小学校
・ 千種川
・ 千種忠顕
・ 千種有任
千種有功
・ 千種有房
・ 千種有敬
・ 千種有維
・ 千種有能
・ 千種村
・ 千種村 (三重県)
・ 千種村 (千葉県)
・ 千種町
・ 千種町 (兵庫県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

千種有功 : ウィキペディア日本語版
千種有功[ちぐさ ありこと]
千種 有功(ちぐさ ありこと、寛政8年11月9日1796年12月7日) - 嘉永7年8月28日1854年10月19日))は、江戸時代公卿歌人正三位権中将〔。本姓源氏家系村上源氏六条家の流れを汲む千種家は千々廼舎(ちぢのや)、鶯蛙園(おうけいえん)、在琴〔。千種有条の次男。
はじめ一条忠良〔、次いで有栖川宮織仁親王久世通理らに入門して和歌を師事、守旧の二条派の作風を脱した新想の和歌を多く詠んだ〔。和歌のみならず書画も能筆であり〔、また公家ながら刀剣を愛好し、その収集に飽き足らず自ら刀を鍛え、自作の歌(『やすきたちは さやにをさめて ますらをの こころますます とくへかりけり』が多い)をその刀身に陰刻するなどしていた〔。2000年代でもその遺作は蒐集家に人気がある〔〔。子に有名中院通知からの養子)、左近衛少将有文など三男二女がある。
東京都新宿区須賀町にある須賀神社に肖像・大岡雲峰画、歌・千種有功筆の三十六歌仙図が社宝として伝わっており、新宿区指定有形文化財(絵画)に指定されている。
== 歌集 ==

*『千々廼舎集』 全3巻
*『日枝の百枝』
*『ふるかがみ』
*『和漢草』

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「千種有功」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.