翻訳と辞書
Words near each other
・ バリアフリー
・ バリアフリー (曖昧さ回避)
・ バリアフリーデザイン
・ バリアフリーマン
・ バリアフリー・スポーツ・ネットワーク
・ バリアフリー新法
・ バリアフリー法
・ バリアブルマシーン
・ バリアブル・グラージ
・ バリアブル印刷
バリアリーフ
・ バリアン
・ バリアングル液晶
・ バリアント
・ バリアント ハート ザ グレイト ウォー
・ バリアント・ブラザーズ
・ バリア・ブンタウ省
・ バリアー
・ バリアージ
・ バリアート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バリアリーフ : ウィキペディア日本語版
サンゴ礁[さんごしょう]


サンゴ礁(サンゴしょう、珊瑚礁さんご礁、)は、造礁サンゴ群落によって作られた地形の一つ。熱帯の外洋に面した海岸によく発達する。
== 概要 ==

造礁サンゴの繁殖に適しているは、25-30℃ほどの高水温、3-4%ほどの高い塩分濃度、深くても水深30mほどの浅くてきれいな海域である。地球は西から東へ自転するため、赤道付近では海水が自転に置き去りにされる形で西向きの暖流が発生し、高緯度地方からの寒流がその後に入りこんでいる。太平洋インド洋大西洋どれも西側にサンゴ礁が集中し、東側にあまり見られないのはこの理由による。また、大規模なサンゴ礁でも、河口域を避ける形をとっているのが見られる。
日本では南西諸島伊豆諸島小笠原諸島など南部の島嶼部でサンゴ礁が見られるが、サンゴ礁は水温18℃ほどまで形成されるので、日本本土でも小規模なものならば対馬海峡以南と房総半島以南の各地で見られる。
造礁サンゴにはミドリイシノウサンゴキクメイシなど数100種類もあるが、これらは直径1cm足らずのイソギンチャクに似た小さなポリプがたくさん集まって群体をなしたもので、様々な形のサンゴは、たくさんのポリプがそれぞれの種類によって独自の骨格を形成したものである。
サンゴのポリプはプランクトンを捕食するが、体内に光合成を行う褐虫藻共生させ、その栄養分をもらうこともできる。成長したポリプは分裂して増え、海水中の二酸化炭素カルシウムを取りこみ、炭酸カルシウムを主成分とした骨格をつくる。たくさんの造礁サンゴが生命活動を行った結果、サンゴの下には厚い石灰岩の層ができ、サンゴ自身はさらに上へ、沖へと成長する。
サンゴ礁付近の砂浜は波浪で折れたり、動物に齧られたりしたサンゴの残骸を含んで白っぽくなる。他にも貝類ウニ有孔虫の死殻なども海岸に堆積する。このようにサンゴ礁の砂浜の砂は、その大部分が生物起源であり、多くが石灰質である。これらの石灰分が堆積し、一部が溶けて再び固まることで、砂粒を含んだまま岩石となったものがビーチロックである。
こうした生物と自然の営みが長い時間をかけて積み重なった結果、石灰岩の岩盤による広いサンゴ礁ができ、地形を変えてしまう。上空からサンゴ礁のある海域を見ると、藍色の海にサンゴ礁の浅瀬が水色やエメラルドグリーンに浮かび上がる。

ファイル:Coral_reef_locations.jpg|サンゴ礁の分布
ファイル:GreatBarrierReef-EO.JPG|グレート・バリア・リーフの衛星写真
ファイル:Coral reef diagram.jpg|サンゴ礁の地形。Shore:海岸 Inner reef:内礁 Reef crest:礁縁部 Outer reef:外礁 Reef limestone:石灰岩層


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「サンゴ礁」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Coral reef 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.