翻訳と辞書
Words near each other
・ 共犯幻想
・ 共犯独立性説
・ 共犯者
・ 共犯者 (2003年のテレビドラマ)
・ 共犯者 (ビビアン・スーの曲)
・ 共犯者 (松本清張)
・ 共犯関係
・ 共王
・ 共王 (周)
・ 共王 (楚)
共生
・ 共生システム理工学研究科
・ 共生マーケティング
・ 共生体
・ 共生化
・ 共生原生動物
・ 共生寄生体(虫)
・ 共生新党
・ 共生新星
・ 共生消化


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

共生 : ミニ英和和英辞書
共生[きょうせい]
1. (n,vs) symbiosis 2. paragenesis 3. union 
===========================
: [ども]
  1. (suf) indicates plural - humble referring to oneself, disdainful referring to others 
共生 : [きょうせい]
  1. (n,vs) symbiosis 2. paragenesis 3. union 
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
共生 : ウィキペディア日本語版
共生[きょうせい]

共生(きょうせい、SymbiosisあるいはCommensal)とは、複数種の生物が相互関係を持ちながら同所的に生活する現象。共に生きること。
元の用字は共棲であるとする説もあるが、最新の研究では、共生は明治21年に三好学の論文で用いられていることが確認されており〔『科学史研究』第48巻 〕、共棲の用例より早い。確認されている範囲では、日本に初めてSymbiosisという概念を紹介した最初の研究者は三好学であるので、彼がこの訳を当てた可能性が高いともされる。日本では1922年に椎尾弁匡が仏教運動として共生運動を始め、共生が単なる生物学的な意味だけでなく、哲学的な意味を含む言葉になっていった。
== 共生のタイプ ==
共生現象のうち利害関係が分かりやすいものにはそれを示す名が与えられている。
* 相利共生(そうり - ) … 双方の生物種がこの関係で利益を得る場合
* 片利共生(へんり - ) … 片方のみが利益を得る場合
* 片害共生(へんがい - ) … 片方のみが害を被る場合
* 寄生(きせい) … 片方のみが利益を得、相手方が害を被る場合
しかし、これら相互の間には明確な境界はなく、同じ生物の組み合わせでも時間的に利害関係が変化したり、環境要因の影響を受けて関係が変わったりすることもある。また、同一の現象であっても着目する時間や空間のスケールによって害とも益とも見なされる場合がある。共生は利害関係によって単純に分類できるものではない。
相利共生だけが共生ではない。利害関係は可変的であったり観察困難だったりするため、利害関係は考慮せず、複数種の生物が相互関係を持ちつつ同所的に生活している状態をすべて共生と呼ぶ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「共生」の詳細全文を読む

共生 : 部分一致検索
共生 [ きょうせい ]

===========================
「 共生 」を含む部分一致用語の検索リンク( 34 件 )
アリ共生
スチロプス共生
住込み共生
偏共生
優遇共生者
共生
共生体
共生原生動物
共生寄生体(虫)
共生消化
共生発光
共生発芽
共生的
共生窒素固定者
共生細菌
共生者
共生菌体
共生藻体
共生説
共生関係
内部共生
内部共生者
営巣共生
外部共生
巣共生
巣内共生
栄養共生
消化共生
無関心共生
片利共生
片利共生寄生
盗み共生
相利共生
社会性昆虫共生者



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.