翻訳と辞書
Words near each other
・ 菅原拓也
・ 菅原教子
・ 菅原敬太
・ 菅原文
・ 菅原文太
・ 菅原文太 ホーホーふくろう
・ 菅原文太 日本人の底力
・ 菅原文時
・ 菅原新
・ 菅原明子
菅原明朗
・ 菅原昭子
・ 菅原是善
・ 菅原智
・ 菅原智恵子
・ 菅原智美
・ 菅原木工
・ 菅原朱実
・ 菅原村
・ 菅原村 (大阪府)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

菅原明朗 : ミニ英和和英辞書
菅原明朗[すがはら めいろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
明朗 : [めいろう]
  1. (adj-na,n) bright 2. clear 3. cheerful 

菅原明朗 : ウィキペディア日本語版
菅原明朗[すがはら めいろう]

菅原明朗(すがはら めいろう、Méireaux Sœgaharat〔富樫康『日本の作曲家』p.181〕、1897年明治30年)3月21日 - 1988年昭和63年)4月2日)は、日本作曲家、音楽の教育者、指導者、啓蒙家。本名は吉治郎。
==経歴==
兵庫県明石市大蔵町生まれ。菅原道真の菅原氏の末流。プロテスタントの幼稚園に通ったことから、明石第二尋常小学校(現在の市立人丸小学校)通学中の1908年(11歳)、洗礼を受ける(後年、カトリックに改宗)。1910年(13歳)京都二中(現在の京都府立鳥羽高等学校)に入学。その時代、陸軍軍楽隊長小畠賢八郎にホルンソルフェージュを習った。
1914年(17歳)上京し、1918年(21歳)まで川端画学校洋画科で藤島洋二に学んだ。画学校に通うかたわら作曲家の大沼哲に師事し、1915年(18歳)より作曲を発表。また、大田黒元雄堀内敬三等の「新音楽グループ」に入り、雑誌「音楽と文学」同人となった。
1917年(20歳)、武井守成主宰のマンドリン楽団、「オルケストラ・シンフォニカ・タケヰ」に入団し、また、「軍艦行進曲」で有名な瀬戸口藤吉対位法を学んだ。1924年(27歳)初夏より1年あまり同志社大学マンドリン倶楽部の指揮をとり、1926年(29歳)、「オルケストラ・シンフォニカ・タケヰ」の指揮者となった。この頃から、音楽作品が認められるようになった。当時のマンドリンオーケストラの編成は巨大化する傾向にあり、菅原の代表作「内燃機関」もフルート、バスクラリネット、トロンボーン、ピアノ、ハーモニウム、打楽器を加えたものであった。しかし1932年に「雑感」という文章を発表し、本格的な管弦楽の普及により、その代用としての巨大化したマンドリンオーケストラの役割は終わったとして、新しいマンドリンオーケストラの在り方を模索するよう主張し、マンドリン音楽界から去った。
その一方で1930年(33歳)、私立「帝国音楽学校」の作曲科主任教授となり、また、箕作秋吉清瀬保二橋本国彦松平頼則ら16人と「新興作曲家連盟」を、さらに、1936年、門下の深井史郎らと「楽団創生」を結成した。
1938年、歌劇「葛飾情話」の上演後、そのときのアルト歌手、
ドイツ系が主流だった当時の日本の洋楽界に、彼はフランス流の新風を吹き込んだが、1930年代中ごろからはイタリア音楽に接近し、チマローザピツェッティに傾倒した。指揮活動は、自作の指揮ばかりでなく、たとえば1942年には、アルチュール・オネゲルオラトリオダヴィデ王」を松竹交響楽団により日本初演している。戦後はグレゴリオ聖歌に影響を受けた作品が多く、またキリスト教に関連する作品も多数残した。さらに1963年に神戸で活動する関西マンドリン合奏団と出会ってマンドリン界に復帰し、最晩年まで関西マンドリン合奏団のために多くの作曲や編曲を行った。
1967年の最初のイタリア旅行以降、彼はたびたびイタリアに長期滞在し、ピツェッティと親交を深めた。長寿の最期まで現役で、ハーモニカ奏者の崎元譲アコーディオン奏者の御喜美江など若い演奏者のために作品を提供した。
1988年4月2日(91歳)、「ヨハネの黙示録」に基づいたカンタータの作曲中に、急死した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「菅原明朗」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.