翻訳と辞書
Words near each other
・ 六条有忠
・ 六条有房
・ 六条村
・ 六条村 (岐阜県)
・ 六条村 (福井県)
・ 六条河原
・ 六条河原院
・ 六条波子
・ 六条浪子
・ 六条華
六条藤家
・ 六条豆腐
・ 六条通
・ 六条鎬
・ 六条門流
・ 六条院
・ 六条院 (浅口市)
・ 六条院中
・ 六条院東
・ 六条院西


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

六条藤家 : ミニ英和和英辞書
六条藤家[ろくじょうとうけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ろく]
  1. (num) six 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

六条藤家 : ウィキペディア日本語版
六条藤家[ろくじょうとうけ]

六条藤家(ろくじょうとうけ)は、平安時代後期から鎌倉時代にかけての公家歌道家。藤原北家末茂流庶流藤原隆経の子顕季を家祖とする。単に六条家ともいうが、源経信俊頼六条源家(げんけ)と区別するため、特にこのように称する。

== 概要 ==
家祖顕季は母が白河院乳母であった縁から、院近臣として政界に勢力をもつ一方、歌壇では歌道家としての地位を築き、人麿影供歌会の創始者としても知られる。その子藤原長実鳥羽天皇の寵愛を受けた美福門院の実父で一族は近衛天皇の外戚として政界に大きな影響力を与えたが、長実の弟である顕輔は歌人としても活躍し、崇徳院の命で勅撰集詞花和歌集』を撰進した。その跡を継いだ清輔顕昭は実践のみならず、歌論においても才能を示し、御子左家藤原俊成寂蓮らに対抗する。一族からは、『千五百番歌合』の判者である季経、『新古今和歌集』の撰者である有家、鎌倉歌壇において活躍した顕氏、『続古今和歌集』の撰者である行家などを輩出したが、『万葉集』を尊重する理知的な六条家の歌風は、訓詁・注釈に拘泥して衒学趣味に堕することが多かったため、後鳥羽院歌壇以降、三代集を尊重した御子左家に中核勢力を取って代わられるに至り、家としても南北朝期に断絶した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「六条藤家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.