翻訳と辞書
Words near each other
・ 源空寺 (京都市)
・ 源空寺 (台東区)
・ 源空寺 (宜野湾市)
・ 源立寺
・ 源競
・ 源等
・ 源範頼
・ 源精
・ 源純夏
・ 源経仲
源経信
・ 源経光
・ 源経国
・ 源経基
・ 源経成
・ 源経房
・ 源経業
・ 源経相
・ 源経長
・ 源経頼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

源経信 : ミニ英和和英辞書
源経信[みなもと の つねのぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

源経信 : ウィキペディア日本語版
源経信[みなもと の つねのぶ]

源 経信(みなもと の つねのぶ、長和5年(1016年) - 永長2年閏1月6日1097年2月20日))は、平安時代後期の公家歌人宇多源氏権中納言源道方の六男。官位正二位大納言桂大納言と号す。小倉百人一首では大納言経信
== 経歴 ==
三河権守・ 刑部少輔・左馬頭・少納言などを経て、康平3年(1062年右中弁に任ぜられ、以後蔵人頭などを経て、治暦3年(1067年参議として公卿に列す。
治暦4年(1068年)兼伊予権守、治暦5年(1069年従三位・東宮権大夫、延久2年(1070年)兼大蔵卿、延久3年(1071年正三位、延久4年(1072年)左大弁、延久5年(1073年)兼播磨権守、延久6年(1074年)皇后宮権大夫・兼勘解由長官、承保2年(1075年権中納言、承保4年(1077年正二位承暦5年(1081年)兼民部卿、永保3年(1083年)69歳で権大納言に進み、兼皇后宮大夫。寛治5年(1091年大納言、寛治8年(1094年)大宰権帥に任命され、翌嘉保2年(1095年)現地に下向し、承徳元年(1097年大宰府で没している。82歳。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「源経信」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.