翻訳と辞書
Words near each other
・ 黄起蚕
・ 黄身
・ 黄身しぐれ
・ 黄身時雨
・ 黄身返し卵
・ 黄載元
・ 黄載鈞
・ 黄輔辰
・ 黄辰成
・ 黄辺駅
黄連
・ 黄連末
・ 黄連湯
・ 黄連珠
・ 黄連解毒湯
・ 黄連阿膠湯
・ 黄進煥
・ 黄道
・ 黄道12宮
・ 黄道12星座


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黄連 : ミニ英和和英辞書
黄連[むらじ, れん]
coptis rhizome
===========================
: [き]
 【名詞】 1. yellow 
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
黄連 ( リダイレクト:オウレン ) : ウィキペディア日本語版
オウレン[むらじ, れん]

オウレンとはキンポウゲ科オウレン属植物の一種。学名''Coptis japonica''。常緑多年草で、根茎漢方薬としても使われる。
== 特徴 ==
小型の多年生草本。は根出状に出て、葉質はやや硬くてつやがある。葉の形には変異が多く、変種が認められる。標準のものは1回3出複葉で、小葉は卵形で荒い鋸歯があり、3出状に裂けることもある。
葉を抜いて立つ高さ15-40センチメートルほどの花茎が上の方で3つほどに枝分かれして、そのそれぞれの先に3月から4月ごろ、直径およそ1センチメートルほどの白くて小さな花を咲かせる〔"オウレンとは|ほぼ普通の植物図鑑 ヤサシイエンゲイ". (京都けえ園芸企画舎). 2016年2月24日閲覧。〕。花茎の葉は目立たない。5枚の細長い萼片(うてな)は白くて花弁状であり、花びらはより小さくて数が多い。
雌蘂は花後に柄が伸びて、果実は車輪状の軸の先に袋がついたような形になる。先端部分は口が開いている。これは雌蘂の段階から開いているもので、果実時に裂開するものではない。
北海道本州四国の山地の木陰に自生する。針葉樹林に多く、杉植林などにもよく出現するという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「オウレン」の詳細全文を読む

黄連 : 部分一致検索
オウレン[むらじ, れん]
===========================
「 黄連 」を含む部分一致用語の検索リンク( 7 件 )
葛根黄連黄苓湯
鮮黄連
黄連
黄連末
黄連湯
黄連解毒湯
黄連阿膠湯



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.