翻訳と辞書
Words near each other
・ 鷹取山 (横須賀市・逗子市)
・ 鷹取工場
・ 鷹取工機部
・ 鷹取玲
・ 鷹取道駅
・ 鷹取駅
・ 鷹司
・ 鷹司任子
・ 鷹司信子
・ 鷹司信尚
鷹司信平
・ 鷹司信房
・ 鷹司信熙
・ 鷹司信輔
・ 鷹司兼基
・ 鷹司兼平
・ 鷹司兼忠
・ 鷹司兼煕
・ 鷹司兼熈
・ 鷹司兼熙


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鷹司信平 : ミニ英和和英辞書
鷹司信平[たか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. falcon (Falconidae family) 2. hawk 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm

鷹司信平 ( リダイレクト:松平信平 ) : ウィキペディア日本語版
松平信平[まつだいら のぶひら]

松平 信平(まつだいら のぶひら)は、江戸時代前期の旗本鷹司松平家の祖。本姓藤原氏で、五摂家の一つ鷹司家の出自。
== 生涯 ==
寛永13年(1636年)、鷹司信房の四男として生まれる。信房により再興された鷹司家は摂家の一つで、公家社会では最高の家格であったが、庶子である信平には門跡寺院に入るか、他の公家の養子になるなどの選択肢しかなかった。しかし信平はいずれも選ばず、15歳になった慶安3年(1650年)、江戸幕府第3代将軍徳川家光御台所(正室)であった姉・孝子を頼って家臣1人だけを伴い江戸へと下った。家光と孝子の関係は決して良好といえるものではなかったが、信平は家光から歓迎され、1,000俵の廩米と月俸200人扶持を与えられ寄合入りした。
承応2年(1653年)、第4代将軍徳川家綱の配慮により家光の叔父である紀州藩徳川頼宣の娘を娶り、翌承応3年(1654年)には従四位左近衛少将に任じられ、紀州徳川家の縁者として松平の名字を称することを許された。この年に従来の俸禄に代わって4,000俵の廩米を授けられる。
明暦2年(1656年)、父の見舞いのために上洛する。延宝2年(1674年)、姉・孝子が病死する。家綱はこれを憐れんで、信平のそれまでの廩米に替えて上野国上総国に合わせて7,000石の知行地を与えた。
元禄2年(1689年)7月28日、死去した。享年54。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松平信平」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.