翻訳と辞書
Words near each other
・ 鶴間 (町田市)
・ 鶴間エリ
・ 鶴間公園
・ 鶴間和幸
・ 鶴間政行
・ 鶴間駅
・ 鶴雅
・ 鶴雅グループ
・ 鶴首
・ 鶴首して待つ
鶴首城
・ 鶴馬
・ 鶴鳴女子短期大学
・ 鶴鳴女子高等学校
・ 鶴鳴学園
・ 鶴齢
・ 鶴龍コンビ
・ 鶴龍対決
・ 鶵
・ 鶶


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鶴首城 : ミニ英和和英辞書
鶴首城[かくしゅじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つる]
 【名詞】 1. crane (bird) (Gruidae family) 
鶴首 : [かくしゅ]
 (n,vs) looking forward to
: [しゅ, くび]
 (n,n-suf) counter for songs and poems
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

鶴首城 : ウィキペディア日本語版
鶴首城[かくしゅじょう]

鶴首城(かくしゅじょう)は、備中国川上郡成羽(岡山県高梁市成羽町)にあった日本の城。別名・成羽城。
==沿革==
平安時代終わりの文治5年(1189年)に奥州平定に功績のあった河村四郎秀清が築城したと伝えられている。
天文2年(1533年)年、星田を本拠としていた備中の戦国大名、三村家親が、城郭を整備拡張した。拠点を鶴首城に移した家親は、勢力を拡大した。
永禄4年(1561年)三村家親、元親父子は、本拠を備中松山城に移した。その後は一族の三村親成親宣父子が城主となった。
永禄9年(1566年宇喜多直家によって三村家親が暗殺されると、備中兵乱が激化した。三村元親は織田信長に味方し、これに反対した親成父子は三村一族から離反して、毛利氏に味方し、鶴首城主には三村親重が城主となった。
天正3年(1575年)毛利氏により攻略され、鶴首城は落城。鶴首城は再び親成、親宣父子に安堵された。しかし、三村元親の毛利氏からの離反を止められなかったため、所領を削減された。
慶長5年(1600年関ヶ原の戦いの功績により成羽の地で7千石を得た岡家俊が入城した。しかし、慶長19年(1614年大坂の役で家俊の長男岡平内が大坂方に味方したため、大坂落城後、家俊は切腹させられた。
元和3年(1617年)、成羽に移封された山崎家治が入部したが、鶴首山麓に御殿を築いたため、鶴首城は廃城となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鶴首城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.