翻訳と辞書
Words near each other
・ 鳴教大
・ 鳴月らん
・ 鳴杖
・ 鳴梁海戦
・ 鳴沢了
・ 鳴沢岳
・ 鳴沢川
・ 鳴沢村
・ 鳴沢村 (青森県)
・ 鳴沢氷穴
鳴沢熔岩樹型
・ 鳴沢真也
・ 鳴沢賢一
・ 鳴沢駅
・ 鳴浜村
・ 鳴浜町パチンコ店員刺殺事件
・ 鳴海
・ 鳴海 (砲艦)
・ 鳴海けい
・ 鳴海じゅん


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鳴沢熔岩樹型 : ミニ英和和英辞書
鳴沢熔岩樹型[なるさわようがんじゅけい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
熔岩 : [ようがん]
 (n) lava
: [いわ]
 【名詞】 1. rock 2. crag 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 

鳴沢熔岩樹型 : ウィキペディア日本語版
鳴沢熔岩樹型[なるさわようがんじゅけい]

鳴沢熔岩樹型(なるさわようがんじゅけい)は、山梨県南都留郡鳴沢村にある国の特別天然記念物文化庁国指定文化財等データベース - 鳴沢熔岩樹型 〕。
== 概要 ==
熔岩樹型とは、森林地帯を飲み込んだ溶岩流火砕流の中に残る、樹木が燃え尽きた痕の空洞である。日本国内では富士山北麓の山梨県と浅間山北麓の群馬県の数か所のみに存在する非常に珍しいものである。
平安時代初期の864年貞観6年)、富士山の北西山麓で大規模な噴火活動が発生した(貞観大噴火)。流れ出した膨大な量の溶岩は付近の森林地帯を呑み込みつつ流れ下り、噴火が収まった後の熔岩地帯には各所に燃え尽きた大木の幹の形を残す空洞が残った。それが、今日に残されている鳴沢熔岩樹型である。
1929年(昭和4年)に国の天然記念物に指定され、その後1952年(昭和27年)には特別天然記念物に格上げされた。天然記念物に指定された熔岩樹型は計12か所あり、それぞれ通し番号が付けられチェーン等で囲まれ保護されている。中でも第11号樹型は1993年(平成5年)の調査により、樹林帯を流れた溶岩流の水分が蒸気化したことによってガス圧力が高まり爆発を起こした世界的に珍しい溶岩スパイラクル(溶岩水蒸気噴気孔)であることが判明し、しかも完全な形で残っている事が分かった。
鳴沢熔岩樹型は富士吉田市本栖湖方面を結ぶ国道139号線沿いにあり、交通の便は至ってよい。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鳴沢熔岩樹型」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.