翻訳と辞書
Words near each other
・ 富士南麓道路
・ 富士原昌幸
・ 富士参號
・ 富士古河E&C
・ 富士吉田インターチェンジ
・ 富士吉田テレビ中継局
・ 富士吉田ユースホステル
・ 富士吉田ラジオ中継局
・ 富士吉田区検察庁
・ 富士吉田富士急ターミナルビル
富士吉田市
・ 富士吉田市立下吉田第一小学校
・ 富士吉田市立下吉田第二小学校
・ 富士吉田市立吉田中学校
・ 富士吉田市立図書館
・ 富士吉田市立富士山レーダードーム館
・ 富士吉田市立富士見台中学校
・ 富士吉田市立病院
・ 富士吉田市警察
・ 富士吉田簡易裁判所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

富士吉田市 : ミニ英和和英辞書
富士吉田市[ふじよしだし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とみ]
 【名詞】 1. wealth 2. fortune 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [し]
  1. (n-suf) city 

富士吉田市 : ウィキペディア日本語版
富士吉田市[ふじよしだし]

富士吉田市(ふじよしだし)は、山梨県の東南部にある郡内地方の中心地に当たる。国際会議観光都市に指定されている。
== 地理 ==
富士山の北側、富士五湖の中東部に位置する。東部を桂川が南から北に流れ、中部の裾野・盆地を宮川などの支流がやはり南から北に流れる。普段の流量は少ないが、大雨が降ると土砂を含んで一気に流れ下り、過去にはしばしば洪水を起こしたほか、富士山の雪解け時期に水分を含んだ大量の雪が雪代(ゆきしろ)として麓の町を襲ったこともあった。
市街地は富士山の裾野に南北に長く伸びる。標高が低い北側が下吉田、標高が高い南側が上吉田である。古い吉田の町の中心は下吉田にあったが、富士講の隆盛と共に富士山への登山口に近い上吉田に移動、のち鉄道が敷かれると再び下吉田方面に町の重心が移動した。近年は上吉田の国道139号沿いに商店が増えたため、重心がさらに南に移動している。これはモータリゼーションとからんで下吉田の商店街の衰退に拍車をかけ、シャッター商店街化したところも少なくない。最近では「まちがミュージアム!」と題して下吉田の商店街の空き店舗を活用した芸術作品等の展示会を行う取り組みもみられる。
市街の南西端には、富士河口湖町にまたがって富士急行の運営するレジャー施設「富士急ハイランド」がある。市の南側は富士裾野と呼ばれ、この付近には陸上自衛隊の訓練施設である北富士演習場がある。
農業に不向きな土地柄であることから、古くは雑穀栽培のほか富士裾野傾斜地に流れる流水を利用した水掛麦と呼ばれる独特の麦作を行い、ほうとうをはじめ粉食料理が日常食であった。戦後にはも増産され食生活は転換している。ハレの日の食事として振舞われるうどんは現在でも市内の結婚披露宴等で振る舞われるほか、観光食としても位置付けられており、「吉田のうどん」と呼ばれている。市内には吉田のうどんの店が60軒以上存在する。
*山 - 富士山
*川 - 相模川宮川間堀川神田堀川、入山川、中沢川、小佐野川、大沢川、長泥川、欄干川、中野川、殿入川


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「富士吉田市」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.