翻訳と辞書
Words near each other
・ 鳳来大野テレビ中継局
・ 鳳来大野北テレビ中継局
・ 鳳来寺
・ 鳳来寺口駅
・ 鳳来寺山
・ 鳳来寺山のブッポウソウ
・ 鳳来寺山パークウェイ
・ 鳳来寺山自然科学博物館
・ 鳳来寺本源氏物語
・ 鳳来寺村
鳳来寺鉄道
・ 鳳来寺鉄道1号形蒸気機関車
・ 鳳来寺鉄道の電車
・ 鳳来寺鉄道モハ10形電車
・ 鳳来寺鉄道モハ1形電車
・ 鳳来寺鉄道モハ20形電車
・ 鳳来寺鉄道モハ2形電車
・ 鳳来寺鉄道電機51形電気機関車
・ 鳳来寺駅
・ 鳳来寺駅 (鳳来寺鉄道)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鳳来寺鉄道 : ミニ英和和英辞書
鳳来寺鉄道[ほうらいじてつどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほう]
 【名詞】 1. mythical Firebird God (sometimes erroneously associated with 'phoenix') 2. male Hinotori
: [らい]
 【名詞】 1. since (last month) 2. for (10 days) 3. next (year) 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 

鳳来寺鉄道 : ウィキペディア日本語版
鳳来寺鉄道[ほうらいじてつどう]
鳳来寺鉄道(ほうらいじてつどう)は、現在の東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の前身となる鉄道路線を運営していた鉄道会社。長篠駅(現・大海駅)から三河川合駅までの区間を運営していた。戦時恐慌で豊川鉄道と共に名古屋鉄道の傘下企業となった。
線路施設は1943年(昭和18年)8月1日日本国有鉄道の前身である鉄道省戦時買収され、会社は翌年名古屋鉄道に合併された(ただし、証券類等事務上の処理のみ)。
== 歴史 ==
鳳来寺鉄道の路線は、豊川鉄道が1899年(明治32年)12月に大海より北設楽郡川合村に至る約11の路線敷設を申請し、1900年(明治33年)6月に仮免状が下付されたものの1904年(明治37年)4月に返納し実現できなかった路線を再び計画し、別会社〔中川は「別会社の形態をとったのは(中略)建設費が高くなり、豊川鉄道として工事を行うと支出が著しく増大し損益計算上で不利との判断が働いたからであろう」としている。中川浩一「飯田線形成への途」『鉄道ピクトリアル』No.416 1983年5月号、13頁〕としたものである。
当時の豊川鉄道の実質指導者は倉田藤四郎で大株主の東京海上の末延道成にこわれて支配人に就任し、多額の負債を抱えていた豊川鉄道を立て直していた。そこでさらなる拡大策をとるべくこの路線延長計画に着手した。
1920年(大正9年)5月17日豊川鉄道の株主合計35人が発起人となって豊川鉄道の終点長篠から三輪村大字川合にいたる路線の免許を申請した。
1921年(大正10年)5月9日に免許が下付され、同年9月1日に鳳来寺鉄道株式会社が豊川鉄道本社内に設立された。資本金130万円(総株数26,000)のうち30万円を豊川鉄道が負担し〔豊川鉄道専務取締役倉田藤四郎名義5900株、個人名義100株。1株50円〕、社長は元大野町長で大野銀行頭取、豊川鉄道監査役の大橋正太郎、常務は倉田が就任した〔昭和5年に社長に就任〕。他の経営陣は沿線の山林大地主などであったが常勤はひとりもなく豊川鉄道が事務を代行しており鳳来寺鉄道は倉田主導のもとにあった。
1923年(大正12年)2月に鳳来寺鉄道は開通し、吉田(豊川鉄道) - 三河川合(鳳来寺鉄道)間の直通運転を開始した。沿線には鳳来寺山や鳳来峡の観光地があり、湯谷駅に温泉宿泊施設を併設し温泉の無料開放や電車の往復割引など集客に力をいれた。1924年(大正13年)10月26日豊川・鳳来寺両鉄道は電化工事に着手し、1925年(大正14年)7月全線電化し大幅に旅客数を増加させた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鳳来寺鉄道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.