翻訳と辞書
Words near each other
・ 魚津交通
・ 魚津区検察庁
・ 魚津合同庁舎
・ 魚津国際カントリークラブ
・ 魚津埋没林
・ 魚津埋没林博物館
・ 魚津城
・ 魚津城の戦い
・ 魚津大火
・ 魚津大町
魚津対徳島商延長18回引き分け再試合
・ 魚津尋常高等小学校
・ 魚津工業高校
・ 魚津工業高等学校
・ 魚津市
・ 魚津市役所
・ 魚津市桃山運動公園
・ 魚津市民バス
・ 魚津市民会館
・ 魚津市消防本部


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

魚津対徳島商延長18回引き分け再試合 : ミニ英和和英辞書
魚津対徳島商延長18回引き分け再試合[うおづたいとくしましょうえんちょう18かいひきわけさいしあい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つい]
 【名詞】 1. pair 2. couple 3. set 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [しょう]
  1. (n,n-suf) quotient 
延長 : [えんちょう]
  1. (n,vs) extension 2. elongation 3. prolongation 4. lengthening 
: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
: [かい]
 【名詞】 1. counter for occurrences 
引き : [ひき]
  1. (n,suf) (1) pull 2. patronage 3. influence 4. (2) tug 5. (3) discount
引き分け : [ひきわけ]
 【名詞】 1. draw (in competition) 2. tie game 
: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
分け : [わけ]
  1. (n,n-suf) sharing 2. division 3. draw 4. tie 
: [さい]
  1. (pref) re- 2. again 3. repeated 
再試合 : [さいしあい]
 (n) resumption of a game
試合 : [しあい]
  1. (n,vs) match 2. game 3. bout 4. contest 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 

魚津対徳島商延長18回引き分け再試合 : ウィキペディア日本語版
魚津対徳島商延長18回引き分け再試合[うおづたいとくしましょうえんちょう18かいひきわけさいしあい]
魚津対徳島商延長18回引き分け再試合(うおづたいとくしましょうえんちょう18かいひきわけさいしあい)は、1958年8月16日および8月17日阪神甲子園球場で行われた、第40回全国高等学校野球選手権大会の準々決勝第4試合、富山県立魚津高等学校徳島県立徳島商業高等学校の野球試合を指す。
== 試合前の状況 ==
延長18回までで打ち切りというのは今大会から適用されたルールであったが、このきっかけを作ったのが徳島商のエース板東英二であった。板東は春季四国大会において、対高知商戦で延長16回、翌日の対高松商戦で延長25回の計41回を完投したのである。これを見た高野連役員が健康管理上問題ありとして連盟理事会に諮ったため、『延長戦は18回で打ち切りとし、引き分けの場合は翌日に再試合を行う』という新ルールが決められた。この適用第1号となったのが奇しくも板東の投げる試合だった。
魚津は今大会が甲子園初出場であったが、1回戦で浪華商打線をエース村椿輝雄が4安打完封して波に乗った。続いて2回戦は明治と打ち合いの末7-6で逃げ切り、3回戦の桐生戦は村椿が4安打完封して準々決勝に進んできた。
対する徳島商は2回戦からの出場であった。板東は2回戦で秋田商を1安打17奪三振完封、3回戦は八女を4安打15奪三振1失点に抑えていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「魚津対徳島商延長18回引き分け再試合」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.