翻訳と辞書
Words near each other
・ 飛切り
・ 飛力
・ 飛加藤
・ 飛卵
・ 飛回る
・ 飛土
・ 飛地
・ 飛坂基夫
・ 飛報
・ 飛塚雅俊
飛天
・ 飛天 (宇宙服)
・ 飛天かずひこ
・ 飛天ちゃん
・ 飛天のごとく
・ 飛天オンライン
・ 飛天大聖
・ 飛天御剣流
・ 飛天龍貴信
・ 飛太刀流


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

飛天 : ミニ英和和英辞書
飛天[ひてん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひ]
 (n) (abbr) rook (shogi)
: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 

飛天 : ウィキペディア日本語版
飛天[ひてん]

飛天ひてん)とは仏教で諸仏の周囲を飛行遊泳し、礼賛する天人。仏像の周囲(側壁や天蓋)に描写されることが多い。
== 概要 ==
その起源はインドと言われるが、オリエントの有翼天人像がシルクロード経由で伝わったものともされ、はっきりとは分からない。
ペルシャ辺りを起源とする有翼天人はゾロアスター教で空中から飛来するとされる精霊(フラワシ Frawashi)を象ったものともされ、ターク・イ・ブスタンサーサーン朝)やパサルガダエキュロス大王宮廷跡)など古代ペルシャ遺跡にその姿が見られる。
これらの表象はエジプトメソポタミアにも波及、イスラエル天使ギリシャエロスニケといった有翼神像にも影響を与えた。
仏教の飛天はそれらオリエントの神々と異なり翼を持たないことが特徴である。しかしガンダーラから西域では有翼像が見られている。多くは天衣(はごろも)をまとった女性像として描かれるため「天女」とも呼ばれる。
阿弥陀如来などの仏を中心に、花を散らし楽を奏し香を薫じるなどして優雅に舞う姿が一般的に見られる。ガンダーラ美術にはすでにその姿が描かれており、インドではアジャンター中国では敦煌雲崗石窟寺院においてその優美な姿を数多く見せている。
日本では法隆寺金堂壁画薬師寺東塔水煙、平等院鳳凰堂後背、法界寺阿弥陀堂壁画などにその作例が見られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「飛天」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.