翻訳と辞書
Words near each other
・ 預貯金取扱金融機関
・ 預貯金残高
・ 預貯金者保護法
・ 預貯金通帳
・ 預貸率
・ 預金
・ 預金保証
・ 預金保護
・ 預金保険
・ 預金保険制度
預金保険機構
・ 預金保険法
・ 預金利率
・ 預金口座
・ 預金封鎖
・ 預金準備率
・ 預金者
・ 預金者保護法
・ 預金貨幣
・ 預金通帳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

預金保険機構 : ミニ英和和英辞書
預金保険機構[よきんほけんきこう]
(n) Deposit Insurance Corporation (DIC)
===========================
預金 : [よきん]
  1. (n,vs) deposit 2. bank account 
預金保険機構 : [よきんほけんきこう]
 (n) Deposit Insurance Corporation (DIC)
: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
保険 : [ほけん]
 【名詞】 1. insurance 2. guarantee 
: [き, はた]
 (n) loom
機構 : [きこう]
 【名詞】 1. mechanism 2. organization 3. organisation 
預金保険機構 : ウィキペディア日本語版
預金保険機構[よきんほけんきこう]

預金保険機構(よきんほけんきこう、、略称:DIC)は、日本預金保険法に基づく認可法人1971年7月1日、アメリカ合衆国における連邦預金保険公社(FDIC)をモデルに設立された。預金保険を提供する等、預金者等の保護と信用秩序の維持を主な目的とする。補償額もほぼ同様の預金者1人当たり1,000万円(FDICは25万米ドル)。金融機関の顧客は、補償額上限超過部分の預金については信用リスクが存在するため必要に応じて金融機関に対する信用調査の手数をかける必要があるが、補償額内の預金については、信用リスクが存在しないため、金融機関に対する信用調査の手数をかけずに預金できる効果がある。政府と日本銀行と民間金融機関全体がほぼ同じ割合で出資している。1996年までは日本銀行副総裁が理事長を兼務していた。
== 保護対象 ==

*一 銀行法(昭和56年法律第59号)第2条第1項に規定する銀行
*二 長期信用銀行法(昭和二十七年法律第百八十七号)第2条に規定する長期信用銀行
*三 信用金庫
*四 信用協同組合
*五 労働金庫
*六 信用金庫連合会(信金中央金庫)
*七 中小企業等協同組合法(昭和24年法律第181号)第9条の9第1項第1号の事業を行う協同組合連合会(全国信用協同組合連合会)
*八 労働金庫連合会
*九 株式会社商工組合中央金庫
農林中央金庫農業協同組合等は含まれず、別の農水産業協同組合貯金保険法を根拠法とする農水産業協同組合貯金保険機構によって保護される。
郵便貯金のうち郵便貯金・簡易生命保険管理機構が承継した定期性郵便貯金については政府保証が継続する。また、日本政策投資銀行政府系金融機関及び外国銀行の在日支店、日本に本店を置く銀行の外国支店については保証の対象外である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「預金保険機構」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.