翻訳と辞書
Words near each other
・ 須恵町立図書館
・ 須恵駅
・ 須恵高校
・ 須恵高等学校
・ 須惠町
・ 須成祭
・ 須我神社
・ 須戸 (新潟市)
・ 須戸敏之
・ 須摩洋朔
須曽蝦夷穴古墳
・ 須木中学校
・ 須木中継局
・ 須木城
・ 須木小学校
・ 須木村
・ 須本壮一
・ 須本彩奈
・ 須本憲一
・ 須本綾奈


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

須曽蝦夷穴古墳 : ミニ英和和英辞書
須曽蝦夷穴古墳[すそえぞあなこふん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [えび]
 【名詞】 1. lobster 2. prawn 3. shrimp 
蝦夷 : [えみし]
 【名詞】 1. (1) northener 2. native of Yezo 3. (2) Yezo 4. Hokkaidou
: [えびす, い]
 【名詞】 1. barbarian 2. savage 3. Ainu
: [けつ, あな]
 【名詞】 1. (col) ass 2. arse 3. buttocks
: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

須曽蝦夷穴古墳 : ウィキペディア日本語版
須曽蝦夷穴古墳[すそえぞあなこふん]

須曽蝦夷穴古墳(すそえぞあなこふん)は、石川県七尾市能登島須曽町に所在する古墳である。
== 概要 ==
七尾湾内に浮かぶ能登島の南岸に臨む字須曽の背後丘陵に所在し、標高約80メートルである。
一辺が20m程度、高さ約4.5メートルで、古墳時代後期に属する横穴式の方墳であるが、石室が二つ有ること、横穴が石室の長辺に接続していること、石室の天井部は隅三角持送技法によりドーム状になっていることなど、日本の古墳には例が少ない高句麗式の構造を備えている特長がある。
二基の石室とも長い羨道部をもち、全長約7メートル前後ある。雄室と呼ばれる東側の石室は平面形はT字形で、雌室の方は逆L字形に造っている。石室用材は能登島に産出する安山岩室板石である。
構築されたのは古墳が殆ど作られなくなった7世紀中頃とされ、被葬者は判っていない。
1981年(昭和56年)、国の史跡に指定された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「須曽蝦夷穴古墳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.