翻訳と辞書
Words near each other
・ 韋カン
・ 韋カン (唐)
・ 韋ロウ
・ 韋世康
・ 韋僑科技
・ 韋元旦
・ 韋叡
・ 韋后
・ 韋国清
・ 韋堅
韋夜権現祭
・ 韋子粲
・ 韋孝寛
・ 韋家輝
・ 韋寿
・ 韋小宝
・ 韋崇
・ 韋師
・ 韋康
・ 韋応物


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

韋夜権現祭 : ミニ英和和英辞書
韋夜権現祭[まつり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よる]
  1. (n-adv,n-t) evening 2. night 
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 
権現 : [ごんげん]
 【名詞】 1. incarnation 2. avatar
: [げん]
  1. (pref) present 2. current
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast

韋夜権現祭 ( リダイレクト:わらじ曳き ) : ウィキペディア日本語版
わらじ曳き[わらじひき]

わらじ曳き(わらじひき)は三重県志摩市大王町波切の波切神社で行なわれる。様式の希少さと伝統が認められ、1971年昭和46年)3月17日に「波切のわらじ曳き」として三重県無形民俗文化財に指定された〔『みんなで、守ろう!活かそう!三重の文化財(国・県指定文化財一覧・伊勢・志摩地域) 』 - 「波切のわらじ曵き」〕。通称「わらじ祭り」。波切に伝わる古文書には「葦夜権現之祭祀」などと記されている。
== 祭式 ==
7束のわらで1丈の大きさのわらじを片足分作る。舞台で引いたのち、神主が白幣を捧ぎ、祭文を3回唱えて3斗3升の赤飯を乗せた大わらじを大王島へ流す〔『波切の神祭り』5ページ。原文では大王島ではなく大奥嶋。大王島は大王崎付近にある岩礁で、古くは「イヤが島」と呼ばれていたが、八大竜王信仰で大王島・大王岩などと呼ばれた後に大奥嶋になり、再び大王島と呼ばれるようになったと『波切の神祭り』8ページで考察されている〕。
わらじの大きさと供え物の赤飯の量は時代により変化が見られる。赤飯はそのまま流すのではなく、直会で住民が食べていたと考えられる〔『波切の神祭り』11ページ〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「わらじ曳き」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.