翻訳と辞書
Words near each other
・ 静岡選挙区
・ 静岡都市圏
・ 静岡鉄道
・ 静岡鉄道1000系電車
・ 静岡鉄道300系電車
・ 静岡鉄道A3000形電車
・ 静岡鉄道B15形蒸気機関車
・ 静岡鉄道クハ7形電車
・ 静岡鉄道クモハ100形電車
・ 静岡鉄道クモハ350形電車
静岡鉄道モハ16形電車
・ 静岡鉄道モハ18形電車
・ 静岡鉄道清水市内線
・ 静岡鉄道秋葉線
・ 静岡鉄道管理局
・ 静岡鉄道静岡市内線
・ 静岡鉄道静岡清水線
・ 静岡鉄道駿遠線
・ 静岡銀行
・ 静岡雙葉中・高等学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

静岡鉄道モハ16形電車 : ミニ英和和英辞書
静岡鉄道モハ16形電車[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

静岡鉄道モハ16形電車 ( リダイレクト:池上電気鉄道の電車#デハ100形・デハ200形 ) : ウィキペディア日本語版
池上電気鉄道の電車[いけがみでんきてつどうのでんしゃ]
池上電気鉄道の電車(いけがみでんきてつどうのでんしゃ)では、現在の東京急行電鉄池上線を運営していた池上電気鉄道で使用されていた電車について解説する。
==電車==
乙号電車(おつごうでんしゃ)は池上電気鉄道が1922年に2両導入した電車(木造2軸ボギー電動客車)。車両番号はデハ1・デハ2である。現在の東急池上線にあたる路線で使用されたのち、1931年に全車廃車された。
1922年10月6日の池上電気鉄道第1期線池上駅 - 蒲田駅間開業にともない、駿遠電気(後に静岡電気鉄道を経て静岡鉄道)から譲受した車両である。本来は、新造の甲号電車を導入する予定だったが、設計が間に合わず、急遽駿遠電気から22・24号の2両を調達し開業に間に合わせた。池上電気鉄道では乙号電車と称し車両番号はデハ1、デハ2とした。
書類上では1922年5月に日本車輌製造で製造された車両で、新車同然の車両を譲受したことになるが、池上電気鉄道の項にあるように実際は中古車であったとされている。現在の函館市電などでもそうであるが、地方鉄道や軌道系事業者では書類と実車が合わないケースが常態化しており、譲渡された車両が本当に車籍簿通りの新車であったのか確実な証拠はない。
長さ12m級の小形木造車体で、乗降は前後のオープンデッキから行なった。前後に設けたトロリーポール(集電装置)から集電したが、のちにトロリーポール1本・パンタグラフ1個に改造された。連結器は池上電気鉄道入線時には撤去されていた。
電装品は東洋電機製造製で、主電動機は50馬力のものを2基搭載していた。
デハ200形の導入によって1930年に、伯陽電鉄(後の日ノ丸自動車法勝寺電鉄線)へ貸し出され、同社デハ4・デハ5(1958年にデハ201・デハ203に改番)となった。その後、1931年には正式に譲渡され、1967年の同線廃線まで使用された。なお、デハ203(元デハ2)が同線沿線であった鳥取県西伯郡南部町南部町立西伯小学校で静態保存されていたが、2011年に「旧日ノ丸自動車法勝寺鉄道車両 附関連資料一括」として鳥取県保護文化財の指定を受けたことから、2012年度 - 2013年度の間に西日本旅客鉄道(JR西日本)後藤総合車両所で後藤工業〔JR西日本の関連会社であるジェイアール西日本テクノスの子会社。〕による復元作業を実施し、完了後は別途一般公開が予定されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「池上電気鉄道の電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.