翻訳と辞書
Words near each other
・ 陸奥圓明流外伝 修羅の刻
・ 陸奥地方
・ 陸奥外交
・ 陸奥守
・ 陸奥守吉行
・ 陸奥守忠吉
・ 陸奥宗光
・ 陸奥将軍府
・ 陸奥岩崎駅
・ 陸奥嵐
陸奥嵐幸雄
・ 陸奥市
・ 陸奥市川駅
・ 陸奥広吉
・ 陸奥府中
・ 陸奥廣吉
・ 陸奥按察使
・ 陸奥新報
・ 陸奥新報社
・ 陸奥明


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

陸奥嵐幸雄 : ミニ英和和英辞書
陸奥嵐幸雄[むつあらし ゆきお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)
: [おく]
 【名詞】 1. interior 2. inner part 
: [あらし]
 【名詞】 1. storm 2. tempest 
: [さち]
 【名詞】 1. happiness 2. wish 3. fortune 
: [おす]
 【名詞】 1. male (animal) 

陸奥嵐幸雄 : ウィキペディア日本語版
陸奥嵐幸雄[むつあらし ゆきお]

陸奥嵐 幸雄(むつあらし ゆきお、1943年1月12日 - 2002年7月30日)は、青森県上北郡甲地村(現在の東北町)出身で宮城野部屋所属の元大相撲力士。本名は南 幸雄(みなみ ゆきお)。身長177cm、体重115kg。得意手は左四つ、吊り、河津掛け。最高位は東関脇
==来歴==
農家の四男坊に生まれ、幼少期より腕白であった反面学業や運動は得意としていた。中学卒業後は父の反対を押し切り兄達を頼って上京。ガソリンスタンドや運送業などの職に就いたが生来の気の強さと短気さが祟ってなかなか仕事が続かず、1960年の秋に交通事故で重傷を負って帰郷して地元で次の仕事に就くもこれも飽きてしまい、再び上京したところでトラックの運転手を行った。その職場の得意先の1つが宮城野部屋の向かい側にあり、配送に向かう度に宮城野部屋力士達の間で「強そうなアンちゃんだ」と話題になった。ある日部屋の間で荷物を下ろしていると部屋の幕下・仙葉から大相撲入りするよう勧誘され、ほぼ即決した。1961年(昭和36年)9月場所、元横綱吉葉山の興した宮城野部屋より初土俵。1965年(昭和40年)11月場所、新十両となり、1967年(昭和42年)3月場所に新入幕を果たし、その場所で13勝2敗(新入幕の最多勝記録である)の好成績で敢闘賞を受賞。1968年(昭和43年)7月場所では12勝3敗の成績で敢闘・技能の両賞を手にする活躍を見せた。関脇在位は1場所にとどまったが、盛んに奇手『河津掛け1975年(昭和50年)7月場所11日目、大関魁傑戦)やアゴを上げたままで強引に吊り出す(1967年3月場所9日目、前頭5枚目清國戦)という荒っぽい取り口で、セオリー無視の豪快な相撲で個性派力士として名をはせ、“東北の暴れん坊”の異名をとった。一時期は親方の養女と結婚、部屋の後継者とも目されたが、後に離婚し、後継候補から降りた。
1967年9月場所10日目、新三役小結)の場所、初顔で横綱大鵬に挑戦。左四つがっぷりから先に大鵬を吊り上げたが、逆に高々と吊り出された。しかし、その後の対戦では大鵬から3勝(不戦勝1つを含む。10敗)を上げている。私生活でも東北の暴れん坊ぶりを発揮しており、1976年には暴力団組長と懇談中口論に発展した末に組員が天井に発砲した件で同席していた白田山と共に3ヶ月間の減給1割などの処分を受ける〔朝日新聞 2010年5月27日〕。大変な酒豪であり、酒が好きなだけ飲めると聞いたことが入門の決め手となったという。
どういうわけか富士櫻に弱く関脇同士にもかかわらず11回対戦して全敗だった。
1976年(昭和51年)3月場所限りで引退し年寄安治川を襲名、籍を友綱部屋に移し、友綱部屋から独立して安治川部屋を興したが、健康上の問題もあって、1993年(平成5年)4月、大島部屋の元横綱・旭富士〔陸奥嵐と同じ一門、青森県出身ということで目をかけられており、引退相撲後は安治川部屋付きになっていた。〕に名跡・部屋とも譲り廃業した。廃業直後に部屋の古参の幕下力士陸奥北海が十両に昇進し、「俺がいなくなったとたんに力出しやがって」と苦笑していたという逸話が伝わる。
2002年(平成14年)7月30日、脳梗塞のため死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「陸奥嵐幸雄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.