翻訳と辞書
Words near each other
・ 関門港
・ 関門特別市
・ 関門自動車道
・ 関門航路
・ 関門製糖
・ 関門連絡船
・ 関門道路トンネル
・ 関門都市圏
・ 関門鉄道トンネル
・ 関閘
関関同立
・ 関関戦
・ 関隆倫
・ 関隆志
・ 関隆行
・ 関隴貴族集団
・ 関隴集団
・ 関隷県
・ 関雄
・ 関雄二


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

関関同立 : ミニ英和和英辞書
関関同立[かんかんどうりつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [どう]
 【名詞】 1. the same 2. the said 3. ibid. 

関関同立 : ウィキペディア日本語版
関関同立[かんかんどうりつ]

関関同立(かんかんどうりつ、かんくゎんどうりつ)とは、近畿地方の難関私立大学群を示す通称
以下の4大学を指し、名称は各校名の頭文字の組み合わせによる。括弧内は学部の置かれているキャンパスの位置している都道府県と市町村を表す。
#(関:かん) 関西大学大阪府・メインキャンパスは吹田市高槻市に2箇所、堺市堺区に1箇所のサブキャンパスがある。)
#(関:かん関西学院大学兵庫県・メインキャンパスは西宮市。西宮市にもう1箇所、三田市に1箇所のサブキャンパスがある。)
#(同:どう) 同志社大学京都府・文科系学部キャンパスは京都市上京区、理工系学部キャンパスは京田辺市。)
#(立:りつ) 立命館大学 (京都府京都市北区滋賀県草津市・大阪府茨木市の3府県にキャンパスがある。)
== 由来 ==
関関同立という言葉は、戦後まもなくから通用しており、昭和30年代の広辞苑に早くもこの項目が建てられている。
関関同立は、関西六大学野球連盟で行われていた伝統の一戦、関関戦同立戦で、立命館大学は同立戦のことを立同戦と呼んでいる。
阪神間に所在する関西大学と関西学院大学、京都市に所在する同志社大学と立命館大学は、相互にライバル意識が強く、これら大学野球の対戦は、それぞれの大学の優劣を決める絶好の機会として、学生から熱烈な応援を受けていた。特に当時は、大学野球の人気が絶大であったことから、これらの対決は一般市民の耳目を集めることとなり、関西の名物対決として定着していくこととなった。
「関関」については、関西大学と関西学院大学のどちらが先かというのには厳密な定説がない。なお、五十音順・ローマ字表記順とも、「関西=かんさい(”KANSAI”)」大学の方が、「関西=かんせい(”KWANSEI”)」学院大学より先になる。
京都市に本部を置く大学受験予備校の「関西文理学院」では、関関同立入学希望者向けの私立文系・理系コースとして「同立関関選抜コース」を設置していた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「関関同立」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.