翻訳と辞書
Words near each other
・ 関門海峡ロープウェイ
・ 関門海峡海上交通センター
・ 関門海峡花火大会
・ 関門海峡道路
・ 関門海技協会
・ 関門港
・ 関門特別市
・ 関門自動車道
・ 関門航路
・ 関門製糖
関門連絡船
・ 関門道路トンネル
・ 関門都市圏
・ 関門鉄道トンネル
・ 関閘
・ 関関同立
・ 関関戦
・ 関隆倫
・ 関隆志
・ 関隆行


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

関門連絡船 : ミニ英和和英辞書
関門連絡船[かんもんれんらくせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
: [むらじ, れん]
 【名詞】 1. party 2. company 3. group 
連絡 : [れんらく]
  1. (n,vs) junction 2. communication 3. contact 4. connection 5. coordination 
連絡船 : [れんらくせん]
 (n) connecting ferryboat
: [ふね]
 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship 

関門連絡船 : ウィキペディア日本語版
関門連絡船[かんもんれんらくせん]

関門連絡船(かんもんれんらくせん)とは、日本国有鉄道(国鉄)が1901年(明治34年)から1964年(昭和39年)までの間、山口県下関市下関駅福岡県北九州市門司区(1963年までは門司市)の門司港駅との間を運航していた鉄道連絡船である。
航路の名称は関門航路であった。
== 概要 ==
関門海峡を挟んで本州九州を結ぶ鉄道連絡船であった。
貨物では荷物の積み替えが煩わしいことから、貨車自体を線路を引いた船に載せる「鉄道車両渡船」が古くから使われ、このために門司港駅の南西(現在の小森江駅付近)に貨物専用の桟橋が設置されていた時期もあった。
関門鉄道トンネルの開通に伴い鉄道連絡の意味合いは薄れたが、関門鉄道トンネルが通らない門司港駅付近と下関付近とを行き来する地元住民の便を図る目的で旅客輸送のみ継続された。しかし、民間航路の関門汽船・関門海峡汽船関門国道トンネル1958年3月9日開通)を通るバスへの旅客移行が進んだことから廃止になった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「関門連絡船」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.