翻訳と辞書
Words near each other
・ 長谷川孝夫
・ 長谷川季子
・ 長谷川守知
・ 長谷川安人
・ 長谷川宏
・ 長谷川宏和
・ 長谷川宗仁
・ 長谷川宗兵衛
・ 長谷川宗良
・ 長谷川宣以
長谷川宣義
・ 長谷川宣雄
・ 長谷川富三郎
・ 長谷川寛
・ 長谷川寧
・ 長谷川寿一
・ 長谷川小信
・ 長谷川小信 (2代目)
・ 長谷川小学校
・ 長谷川尚代


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

長谷川宣義 : ミニ英和和英辞書
長谷川宣義[はせがわ のぶよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おさ]
 【名詞】 1. chief 2. head 
谷川 : [たにがわ]
 【名詞】 1. mountain stream 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 

長谷川宣義 : ウィキペディア日本語版
長谷川宣義[はせがわ のぶよし]
長谷川 宣義(はせがわ のぶよし 明和7年(1770年) - 天保7年2月26日1836年4月11日))は、江戸時代旗本書家としても知られ石齋と号す。
長谷川宣以の子。初名は辰蔵。祖父、父と同様に平蔵の通称を用いた。
== 略歴 ==

*1788年天明8年)12月23日、将軍徳川家斉に謁見する。
*1795年寛政7年)5月8日書院番となる。同年8月3日、家督を継いで400石を得る。
*1796年(寛政8年)2月10日小納戸となり、将軍家の世子家慶付きを命じられる。
*1797年(寛政9年)4月21日より江戸城西の丸に勤仕する。
*1826年文政9年)12月16日、従五位下山城守に叙される。
*1831年(天保2年)6月8日先手弓頭となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長谷川宣義」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.