翻訳と辞書
Words near each other
・ 金森美弥子
・ 金森茂一郎
・ 金森萬象
・ 金森虎男
・ 金森誠之
・ 金森誠也
・ 金森赤レンガ倉庫
・ 金森越哉
・ 金森近供
・ 金森近忠
金森通倫
・ 金森達也
・ 金森遺跡
・ 金森遺跡 (岩手県)
・ 金森重勝
・ 金森重直
・ 金森重義
・ 金森重近
・ 金森重頼
・ 金森長光


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

金森通倫 : ミニ英和和英辞書
金森通倫[かなもり みちとも]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きん]
  1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr) 
: [もり]
 【名詞】 1. forest 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
: [りん]
 (n) companion

金森通倫 : ウィキペディア日本語版
金森通倫[かなもり みちとも]

金森 通倫(かなもり みちとも、「つうりん」とも 安政4年8月15日1857年10月2日) - 昭和20年(1945年3月4日)は、日本の宗教家牧師。別名はポール・カナモリ。晩年は湘南の嶺山に隠居、原始的な洞窟生活をして「今仙人」といわれた〔金森通倫(tsuushin_main) 〕。
政治家の石破茂曾孫にあたる。
== 経歴 ==
肥後国玉名郡(現在の熊本県玉名市)に郷士金森繁蔵の次男として生まれた。その後、一家は、どういう理由からか分からないが、詫麻郡本山村に移り住んでいる〔。
明治4年(1871年)、日新堂に入塾。
明治9年(1876年)1月30日の夜、花岡山山上の鐘かけ松の下に洋学校の生徒35人が集まり、「奉教趣意書」を読み上げ、キリスト教精神を新しい日本に宣布することを誓い合った〔。これは「熊本バンド」と呼ばれている〔。これに加盟した人々のなかには、本山村に在住していた金森のほか、下村孝太郎などがいた〔。同年8月、熊本洋学校卒業。同年9月、同志社入学、新島襄より受洗
明治12年(1879年)6月、同志社神学科卒。
明治13年(1880年)10月、日本組合基督教会岡山教会牧師(-1886年9月)。明治16年(1883年)6月、同志社普通学校長兼神学校長(-1884年3月)。明治17年(1884年)7月、東京番町教会牧師(-1885年4月)。明治18年(1885年)、自由党入党、『自由新聞』主筆。明治21年(1888年)、同志社長代理として同志社大学設立の募金運動を推進。
明治31年(1898年)、棄教を宣言し、2月には大蔵省嘱託となり貯蓄奨励運動を行う。大正3年(1914年)、妻の死を通して信仰を回復して、キリスト教への再入信を表明、救世軍に入隊する。
昭和2年(1927年)3月、ホーリネス教会入会、中田重治が教会をあげて協力する。東京聖書学院の名誉教授に迎えられる(-1932年3月)。『基督教三鋼領』を改定して出版し、「神・罪・救」の三綱領を説く「金森伝道」を展開。「百万人救霊運動」を提唱し、霊魂狩(たましひがり)とい言葉で会員達を鼓舞した。昭和3年(1928年)、 柏木聖書学院の名誉教授に就任する。
昭和5年(1930年)1月、渡米する。ホーリネス・リバイバルの時には日本にはいなかったが、後に運動の中心的な役割を果たす、地方教会をまわって、信徒を激励した。昭和7年(1932年)3月、娘(浜健夫の妻)が胃癌になり、神癒の祈りに没頭するが、死去する〔米田豊『中田重治傳』427ページ〕。これがきっかけになりホーリネスを脱会する。
昭和20年(1945年)3月4日、福島県郡山市で死去、東京都府中市多磨霊園にある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金森通倫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.