翻訳と辞書
Words near each other
・ 野島亜樹
・ 野島伸司
・ 野島健児
・ 野島健児 (声優)
・ 野島健児 (演劇研究者)
・ 野島公園
・ 野島公園駅
・ 野島卓
・ 野島博之
・ 野島埼
野島埼灯台
・ 野島寿三郎
・ 野島崎
・ 野島崎沖海戦
・ 野島崎灯台
・ 野島康三
・ 野島断層
・ 野島昭生
・ 野島智司
・ 野島村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

野島埼灯台 : ミニ英和和英辞書
野島埼灯台[のじまさきとうだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [の]
 【名詞】 1. field 
: [しま]
 【名詞】 1. island 
: [ひ]
 【名詞】 1. (1) light 2. lamp 3. lamplight
灯台 : [とうだい]
 【名詞】 1. lighthouse 
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 

野島埼灯台 : ウィキペディア日本語版
野島埼灯台[のじまさきとうだい]

野島埼灯台(のじまさきとうだい)は、千葉県房総半島の最南端野島崎に立つ、白亜の八角形をした大型灯台で、「日本の灯台50選」に選ばれており、国の登録有形文化財にも登録されている。周辺は、南房総国定公園に指定されていて、雄大な太平洋のパノラマが展開している。
== 歴史 ==

* 1866年慶応2年)5月アメリカイギリスフランスオランダの4ヶ国と結んだ「改税条約」(別名・江戸条約)によって建設することを約束した8ヶ所の灯台観音埼、野島埼、樫野埼神子元島剱埼伊王島佐多岬潮岬)の一つ。なお、これらを条約灯台とも呼ぷ。
* 1870年1月19日(旧暦:明治2年12月18日):観音埼灯台に続いて、日本の洋式灯台では2番目に初点灯した。野島崎は東京湾に出入りする船舶に とっては、昔からの重要ポイントだったので、他に先立って建設された。F・L・ヴェルニーを首長とするフランス人技師たちの設計によって建設された当初は、白色八角形のレンガ造灯台で、基礎から灯火までが 30 m の高さ、フランス製の第1等フレネル式レンズを使用した第1等灯台で、石油灯器の 6,500 cd だった。
* 1923年大正12年)9月1日関東大震災により地上 6 m の所で折れて、大音響と共に倒壊。
* 1925年大正14年)8月15日:現在の白色塔形(八角形)コンクリート造で再建される。
* 1945年昭和20年):太平洋戦争の攻撃で大きな被害を受ける。
* 1946年昭和21年)11月12日:完全復旧

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「野島埼灯台」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.