翻訳と辞書
Words near each other
・ 酪農学園大学附属高等学校
・ 酪農学園女子高等学校
・ 酪農学園短期大学
・ 酪農学研究科
・ 酪農学科
・ 酪農学部
・ 酪農家
・ 酪農家集団AB-MOBIT
・ 酪農施設
・ 酪農業
酪農短期大学
・ 酪農科学
・ 酪農製品
・ 酪連
・ 酪酸
・ 酪酸アミル
・ 酪酸アリル
・ 酪酸イソアミル
・ 酪酸エチル
・ 酪酸ヒドロコルチゾン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

酪農短期大学 : ミニ英和和英辞書
酪農短期大学[らくのう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

酪農 : [らくのう]
 【名詞】 1. dairy (farm) 
: [のう]
 【名詞】 1. farming 2. agriculture 
短期 : [たんき]
 【名詞】 1. short term 
短期大学 : [たんきだいがく]
 【名詞】 1. (two year) junior college 
: [き]
  1. (n,n-suf) period 2. time
大学 : [だいがく]
 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

酪農短期大学 ( リダイレクト:学校法人酪農学園 ) : ウィキペディア日本語版
学校法人酪農学園[がっこうほうじんらくのうがくえん]
学校法人酪農学園(がっこうほうじんらくのうがくえん)は、北海道江別市にある学校法人である。
== 沿革 ==

*1933年 - 北海道酪農義塾が設立される。
*1936年 - 北海道酪農義塾は社団法人として認可される。
*1942年財団法人興農義塾および野幌機農学校が設立される。
*1944年 - 北海道酪農義塾が廃止される。
*1948年
 *野幌機農学校は野幌機農高等学校となる。
 *野幌高等酪農学校(通信教育の各種学校)が設置される。
*1949年
 *各種学校酪農学園大学部が設置される。(翌年廃止)
 *法人名を財団法人酪農学園に変更することが認可される。
*1950年 - 酪農学園短期大学が設置される。
*1958年 - 酪農学園女子高等学校が開設される。
*1960年
 *酪農学園大学が開設される。
 *酪農学園女子高等学校は三愛女子高等学校となる。
*1964年 - 野幌機農高等学校は酪農学園機農高等学校となる。
*1984年 -酪農学園機農高等学校は酪農学園大学附属高等学校となる。
*1985年 - 酪農学園短期大学は北海道文理科短期大学となる。
*1988年 - 三愛女子高等学校は (旧)とわの森三愛高等学校となり、男女共学となる。
*1991年
 *野幌高等酪農学校が廃止される。
 *とわの森三愛高等学校と酪農学園大学附属高等学校が統合され、(新)とわの森三愛高等学校となる。
*1998年 – 北海道文理科短期大学が酪農学園大学短期大学部となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「学校法人酪農学園」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.