翻訳と辞書
Words near each other
・ 郡司一美
・ 郡司信夫
・ 郡司健太朗
・ 郡司勇
・ 郡司幸夫
・ 郡司彰
・ 郡司恭子
・ 郡司成忠
・ 郡司敏良
・ 郡司次郎正
郡司正勝
・ 郡司歩
・ 郡司洋
・ 郡司淳
・ 郡司琢哉
・ 郡司職
・ 郡司職田
・ 郡司鋳造所
・ 郡司隆男
・ 郡和子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

郡司正勝 : ミニ英和和英辞書
郡司正勝[ぐんじ まさかつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぐん]
 【名詞】 1. country 2. district 
: [ただし, せい, しょう]
 【名詞】 1. (logical) true 2. regular 

郡司正勝 : ウィキペディア日本語版
郡司正勝[ぐんじ まさかつ]
郡司 正勝(ぐんじ まさかつ、1913年7月7日 - 1998年4月15日)は日本の歌舞伎研究家、演劇評論家早稲田大学名誉教授。
== 経歴 ==
北海道札幌市出身。1939年早稲田大学国文科卒。河竹繁俊門下。早大演劇博物館学芸員・同大学講師などを経て、196084年教授1954年に発表した『かぶき・様式と伝承』(1955年芸術選奨文部大臣賞受賞)は、歌舞伎研究に民俗学の成果を導入し、芸態の持つ精神構造に光を当てた点で画期的な著作。その後も『かぶきの美学』『かぶきの発想』『おどりの美学』などを著す傍ら、劇評の分野でも活躍。また、1963年四世鶴屋南北桜姫東文章』の復活上演以来、旧作の校訂演出にも力を注いだ。現代演劇・舞踏にも造詣が深く、その方面での発言も多い。
主著に『郡司正勝柵定集』(全6巻)などがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「郡司正勝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.