翻訳と辞書
Words near each other
・ 逆送致
・ 逆進課税
・ 逆運
・ 逆選別
・ 逆選抜
・ 逆選択
・ 逆遺伝学
・ 逆配位
・ 逆鉤十字
・ 逆鉾
逆鉾与治郎
・ 逆鉾伸重
・ 逆鉾信繁
・ 逆鉾昭広
・ 逆鉾昭廣
・ 逆鉾盛吉
・ 逆鉾與治郎
・ 逆鉾龍八
・ 逆関係
・ 逆関数


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

逆鉾与治郎 : ミニ英和和英辞書
逆鉾与治郎[さかほこ よじろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぎゃく]
  1. (adj-na,n) reverse 2. opposite 
: [ほこ]
 【名詞】 1. halberd 2. arms

逆鉾与治郎 : ウィキペディア日本語版
逆鉾与治郎[さかほこ よじろう]

逆鉾 与治郎(さかほこ よじろう、本名:年永→今井 与次郎、1871年5月10日 - 1939年10月22日)は、明治時代に活躍した鹿児島県日置郡金峰町(現南さつま市)出身の大相撲力士高砂部屋、のち井筒部屋所属。最高位は東関脇。現役時代の体格は168cm、82kg。得意手はハズ押し、左四つ。
== 来歴 ==
子供の頃から土地の宮相撲で活躍していたが、巡業で鹿児島を訪れた初代西ノ海小錦一行に誘われて高砂へ入門、1893年(明治26年)1月場所序ノ口初土俵を踏んだ。2年後の1895年(明治28年)6月場所には早くも十両に昇進、十両もわずか2場所で通過して1896年5月場所入幕した。この年の1月場所で初代西ノ海が引退、井筒部屋を興したのでこれに従った。
小兵ながら前捌きが巧みで動きが速く、ハズ押しや左半身からの攻めに加え、「踵に目がある」と評されたほど土俵際の粘りが強く、「名人」と讃えられた。三役から幕内上位を長く務め、横綱常陸山谷右エ門とは対戦がなかったものの梅ヶ谷には3勝7敗3分、大砲には金星を含む3勝4敗4分とほぼ互角に闘い、「梅・常陸時代」と呼ばれる黄金時代にあって大活躍した。
幕内を11年務めて1907年5月場所、西小結にあって1敗9休としたのを最後に現役を引退、年寄関ノ戸(7代)を襲名して検査役を長く務めた。
礼儀正しく質実温厚にして寡黙な人柄、弓取式も相撲同様名人級の腕前だったという。弓を射ても猟銃を取らせても巧かったといわれる。酒豪でも知られた。実弟も達上嘉平と名乗って幕下まで相撲を取った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「逆鉾与治郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.