翻訳と辞書
Words near each other
・ 高砂石炭火力発電所
・ 高砂神社
・ 高砂神社 (曖昧さ回避)
・ 高砂線
・ 高砂義勇兵
・ 高砂義勇隊
・ 高砂西ランプ
・ 高砂親方
・ 高砂諏訪橋
・ 高砂警察署
高砂部屋
・ 高砂郵便局
・ 高砂酒造
・ 高砂酒造 (北海道)
・ 高砂鐵工
・ 高砂電器
・ 高砂電器産業
・ 高砂香料
・ 高砂香料工業
・ 高砂駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高砂部屋 : ミニ英和和英辞書
高砂部屋[たかさごべや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
部屋 : [へや]
 【名詞】 1. (1) room 2. (2) sumo stable 

高砂部屋 : ウィキペディア日本語版
高砂部屋[たかさごべや]

高砂部屋(たかさごべや)は、日本相撲協会所属で高砂一門相撲部屋。番付で用いるいわゆる相撲字では「はしご高」()を用いるが、部屋の看板を含めその他の活字媒体では「はしご高」を用いていない。'')を用いるが、部屋の看板を含めその他の活字媒体では「はしご高」を用いていない。
== 歴史 ==
明治初期に角界の改革を求めて活躍した初代高砂浦五郎が一代で角界を代表する大部屋に育て上げ、現在までに横綱大関各6人を輩出している角界屈指の名門部屋として知られる。
初代高砂(高見山大五郎)は角界の改革を求めて高砂改正組を組織し、東京相撲会所を脱退した。帰参後はもともと江戸相撲にあった「高砂」という名跡と重複する形となり、1889年に旧・高砂が高島へと改名し、新・高砂は名前は代々の通り名として「浦五郎」と名乗ることとなった。2代高砂から現在の7代高砂までは、初代高砂の名の「浦五郎」を継承している〔6代高砂(元小結・富士錦)は襲名直後の1988年11月場所に「高砂彰伸」(-あきのぶ)と名乗ったが1場所で高砂浦五郎に改名している(番付上の改名は1989年1月場所からのため、「彰伸」の名では番付には載っていない)。〕。
1986年5月には部屋経営を断念した大山部屋を吸収合併した。1988年10月に5代高砂(元横綱・3代朝潮)が急逝したため、高砂部屋の部屋付き親方である14代尾上(元小結富士錦)が6代高砂を襲名して高砂部屋を継承した。
6代高砂の定年退職を間近に控えた2002年2月に、高砂部屋から分家独立して若松部屋を継承していた11代若松(元大関・4代朝潮)が名跡変更して7代高砂を襲名し、高砂部屋と若松部屋が合併した。2001年には明治時代から続いた幕内力士が部屋から途絶えるという事態となったものの、その後は横綱・朝青龍を筆頭に、関脇・朝赤龍や小結・闘牙など多くの関取を擁して一大勢力を築いた。しかし、2000年代中期に闘牙や泉州山皇牙といった関取経験者が相次いで引退し、2010年には朝青龍も不祥事により引退して、現在における関取は朝赤龍と2015年11月場所において新十両へ昇進した朝弁慶の2人のみとなっている。そのため近年は部屋の勢力が急激に衰えているものの、1927年の東西相撲協会の合同以来、唯一関取を絶やしたことのない部屋となっている。
昭和以降においては、高砂部屋からは大山部屋(後に高砂部屋と合併)・若松部屋(現在は高砂部屋と合併)・高田川部屋東関部屋中村部屋(現在は東関部屋と合併)・錦戸部屋が分家独立を果たしている。なお、現在の高砂部屋は合併前の若松部屋の建物を引き続き使用しており、かつての高砂部屋の建物は現在は千賀ノ浦部屋が使用している。
伝統的に稽古土俵は俵を使わず、浅く掘り下げた「皿土俵」と呼ばれる仕様を採用している。怪我の防止のためとされ、分家である東関部屋や錦戸部屋にも受け継がれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高砂部屋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.