翻訳と辞書
Words near each other
・ 赤外線リモコン
・ 赤外線乾燥
・ 赤外線乾燥機
・ 赤外線写真
・ 赤外線分光光度計
・ 赤外線加熱
・ 赤外線受容器
・ 赤外線吸収スペクトル
・ 赤外線天文学
・ 赤外線天文衛星
赤外線宇宙天文台
・ 赤外線宇宙望遠鏡
・ 赤外線捜査追尾
・ 赤外線捜索追尾システム
・ 赤外線捜索追跡システム
・ 赤外線撮像素子
・ 赤外線放射温度計
・ 赤外線暗視装置
・ 赤外線望遠鏡
・ 赤外線法


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

赤外線宇宙天文台 : ミニ英和和英辞書
赤外線宇宙天文台[せきがいせんうちゅうてんもんだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あか, あけ]
 (n) 1. red 2. crimson 3. scarlet 4. communist
赤外 : [せきがい]
 (adj-na) infrared
赤外線 : [せきがいせん]
 【名詞】 1. infra-red rays 
: [そと, ほか, げ, がい]
 【名詞】 1. other place 2. the rest 
外線 : [がいせん]
 【名詞】 1. outside telephone line 2. outer circle
: [ちゅう]
 【名詞】 1. space 2. air 3. midair 
: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
天文 : [てんもん]
 【名詞】 1. astronomy 
天文台 : [てんもんだい]
 【名詞】 1. astronomical observatory 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 

赤外線宇宙天文台 : ウィキペディア日本語版
赤外線宇宙天文台[せきがいせんうちゅうてんもんだい]

赤外線宇宙天文台 (Infrared Space Observatory, ISO) は欧州宇宙機関赤外線天文衛星である。1995年11月17日アリアン44Pロケットで打ち上げられ、1998年5月まで観測を行った。
== 概要 ==
口径60cmの望遠鏡を装備し、これを液体ヘリウムによって2-4Kまで冷却することにより、波長2.5~240マイクロメートルの赤外線を高感度で観測した。先立って赤外線の観測を行ったIRASが全天を観測し赤外線宇宙地図を作成することを目的にしていたのに対し、ISOは個々の天体に対して詳細観測を行うことを目的としていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「赤外線宇宙天文台」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.