翻訳と辞書
Words near each other
・ 賛生館
・ 賛皇
・ 賛皇県
・ 賛称
・ 賛美
・ 賛美告白
・ 賛美歌
・ 賛美歌 (国歌)
・ 賛美歌作家
・ 賛美歌調
賛美詩・新編
・ 賛育会病院
・ 賛辞
・ 賜
・ 賜う
・ 賜り物
・ 賜る
・ 賜わる
・ 賜与
・ 賜姓


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

賛美詩・新編 : ミニ英和和英辞書
賛美詩・新編[さんびししんぺん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さん]
 【名詞】 1. legend 2. caption 
賛美 : [さんび]
  1. (n,vs) praise 2. adoration 3. glorification 
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
: [し]
 【名詞】 1. poem 2. verse of poetry 
: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [へん]
  1. (n,n-suf) compilation 2. editing 3. completed poem 4. book 5. part of book 

賛美詩・新編 : ウィキペディア日本語版
賛美詩・新編[さんびししんぺん]

賛美詩・新編(中国語, 英語:The Chinese New Hymnal)は1980年代初めに編集・出版された中国語賛美歌聖歌集で、現在中国プロテスタント教会の礼拝では、ほぼ例外なくこの本からの歌で賛美が行なわれている。
==成り立ち==

「賛美詩・新編」は文化大革命の宗教、特にキリスト教の弾圧がほぼ終結して、礼拝が再開された1980年ころから、内外の賛美歌/聖歌を集めて編集が開始され、1983年に簡譜版が、1985年に五線譜版が出版されたもの。「簡譜」とは日本でも明治時代初期から広く使われた「数字譜」のことで、ドレミファなどの音階を数字1、2、3、4などで表現する記譜法で、現代中国では今もほとんどがこれが使われているもので、「賛美詩・新編」も簡譜版以外は通常見かけない。
全部で400曲が収められ、付録に42曲の「短歌」(短い歌)がある。編集の過程で、欧米からの歌に加えて、中国人による歌を多く採用したのが特徴である。作詞者・作曲者は掲載されていない。印刷は愛徳印刷有限公司、出版は中国基督教協会の出版である。「主の祈り」(主祷分)は394番、「使徒信条」は395番に収められていて、そこの文章が礼拝では音楽なしに唱えられる。「短歌」には、旧約聖書の目次の歌(41番)、新約聖書の目次の歌(42番)もある。
また、1989年には英中両語版である「The New Hymnal 賛美詩・新編 English-Chinese Bilingual 中英文双語本」(China Christian Council 中国基督教協会)が出版された。これは「五線譜」で採譜されていて、中国で作られた歌も英語版でも掲載されているが、入手が困難である。
現在中国のプロテスタント教会の礼拝で、ほぼ例外なくこの本からの歌で賛美が行なわれている。なお、中国人の作詞・作曲になる歌で、海外の賛美歌/聖歌集に収められるケースも出てきている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「賛美詩・新編」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.