翻訳と辞書
Words near each other
・ 観念奔逸
・ 観念学
・ 観念崩壊セミナー
・ 観念的
・ 観念的競合
・ 観念論
・ 観想
・ 観想修道会
・ 観應
・ 観戦
観戦武官
・ 観戦記
・ 観戦記者
・ 観掌術
・ 観文禽譜
・ 観斎一揮
・ 観智国師
・ 観智院
・ 観智院 (京都市)
・ 観月


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

観戦武官 : ミニ英和和英辞書
観戦武官[かんせんぶかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かん]
  1. (n,n-suf) look 2. appearance 3. spectacle 
観戦 : [かんせん]
  1. (n,vs) watching a (sports) game 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
武官 : [ぶかん]
 (n) military or naval officer
: [かん]
 【名詞】 1. government service 2. the bureaucracy

観戦武官 : ウィキペディア日本語版
観戦武官[かんせんぶかん]
観戦武官(かんせんぶかん)とは、第三国の戦争を観戦するために派遣される武官
この制度の起源は明らかではないが、傭兵ではない、国家による軍隊が必要であること、士官学校国際法などの制度の成立が不可欠であることから、およそ19世紀半ばごろに確立されたものと思われる。
日本では、1870年に普仏戦争大山巌が観戦している。また、1898年の米西戦争では秋山真之海軍大尉(後に中将。海軍戦術、『坂の上の雲』で有名)・柴五郎陸軍少佐(後の大将。義和団の乱では北京籠城戦を戦い抜く)が観戦武官として派遣された。
日露戦争の際には日露両国に対して欧米諸国から多数の観戦武官派遣の申し入れがあり、日本はイギリスアメリカ合衆国ドイツ帝国オーストリア=ハンガリー帝国スペインイタリアスイスノルウェー及びスウェーデンスウェーデン=ノルウェー連合解消の時期と重なる)、ブラジルチリアルゼンチンオスマン帝国といった13の国々から70人以上の武官を迎えたと記録されている(:en:Military attachés and observers in the Russo-Japanese War 参照)。その内、先に日英同盟を結んだイギリスからの派遣が最多の33人となっている〔安岡昭男. "日露戦争と外国観戦武官 "〕。特にイギリスの陸軍中将(後の第一次世界大戦ガリポリの戦いでを指揮)、海軍大佐(後に大将。朝日に乗艦しての報告はフィッシャー提督の目に留まり、ドレッドノートの設計に取り入れられた)、アメリカのマッカーサー陸軍少将(後に中将。マッカーサーGHQ最高司令官の父)、ドイツのホフマン陸軍大尉(第一次世界大戦では第8軍の参謀としてタンネンベルクの戦いを勝利に導く)など後の歴史に影響を与えた軍人も多かった。
第一次世界大戦では、イギリスの巡洋戦艦クイーン・メリーに乗艦して観戦していた下村忠助海軍中佐がユトランド沖海戦で戦死している。
観戦武官制度は、第一次大戦後、自動車・航空機などの輸送手段の発達によって戦域が拡大し、1人の士官が戦闘を見ることが不可能になったため、自然に消滅した。
==脚注==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「観戦武官」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.